2011年4月28日(木)
8:26
自室にて。昨日(4月27日)から今朝までの分を書く。
〈一般事項〉
・仕事:休み。天気がおもわしくないため(昼間ひどく強い風が吹いていて、夜は雨との予報だった。放射性物資の懸念もあり)初めから行こうかどうか迷いがあったが、就寝直前に飲んだ向精神薬の効き目で目覚ましが鳴ったときまだ朦朧状態にあったことがトドメとなってそのまま休んだ。
〈特記事項〉
・夕方、常備薬の袋の中に残っていた市販の向精神剤(パンセダン)を1錠飲んでみた。言うまでもなく「バグ」の発生の予防や、加害者からの嫌らしいツッコミに心を動かされないための対策である。飲んだ後だるくなったが、確かにそれと同時にやや静穏な状態を得ることができたような気がした。
・就寝前の脳内バグや脳内メロディーで入眠が妨げられてしまうこともあるので、寝る直前にもう一度飲んでみた。しかしその後の眠りへの導入は決して心地よいものではなく、息苦しくなってすぐに目を覚ましてしまう状況が続いた(加害者からの危害刺激も加わっていた)。その後ようやくきちんと眠りに入ることができたが、その時にはいつものように見せられる送信夢をブロックできることもなく、単に夢の場面の中に「薬酔い」を持ち込むだけのような結果に終わった(夢の中での発言が支離滅裂になっていたり)。その上目覚めたときには前述のように薬の効果による朦朧状態が残っていたため、スムーズに起きることができなかった。就寝直前の服用は控えた方が良いかもしれないと思った。
自室にて。昨日(4月27日)から今朝までの分を書く。
〈一般事項〉
・仕事:休み。天気がおもわしくないため(昼間ひどく強い風が吹いていて、夜は雨との予報だった。放射性物資の懸念もあり)初めから行こうかどうか迷いがあったが、就寝直前に飲んだ向精神薬の効き目で目覚ましが鳴ったときまだ朦朧状態にあったことがトドメとなってそのまま休んだ。
〈特記事項〉
・夕方、常備薬の袋の中に残っていた市販の向精神剤(パンセダン)を1錠飲んでみた。言うまでもなく「バグ」の発生の予防や、加害者からの嫌らしいツッコミに心を動かされないための対策である。飲んだ後だるくなったが、確かにそれと同時にやや静穏な状態を得ることができたような気がした。
・就寝前の脳内バグや脳内メロディーで入眠が妨げられてしまうこともあるので、寝る直前にもう一度飲んでみた。しかしその後の眠りへの導入は決して心地よいものではなく、息苦しくなってすぐに目を覚ましてしまう状況が続いた(加害者からの危害刺激も加わっていた)。その後ようやくきちんと眠りに入ることができたが、その時にはいつものように見せられる送信夢をブロックできることもなく、単に夢の場面の中に「薬酔い」を持ち込むだけのような結果に終わった(夢の中での発言が支離滅裂になっていたり)。その上目覚めたときには前述のように薬の効果による朦朧状態が残っていたため、スムーズに起きることができなかった。就寝直前の服用は控えた方が良いかもしれないと思った。