2010年12月15日(水)
17:59
自室にて。天気は曇り(霧)のち晴れ。
〈一般事項〉
・仕事:リハウス3担当者分エリア。
〈特記事項〉
仕事中及び道中の記録はカメラ映像を参照のこと。
・仕事に行くとき自室を出た直後に救急車のサイレンが鳴った。
・往きの青葉署手前で「9031」ナンバーの車が目の前に現れた(午前2時台後半)。
https://youtu.be/muJ4oTLNhA8
・宮前平富士通ハイツ前でキリ番「9000」のナンバー車出現。その後パステルコートへの途上にぞろ目「1111」路駐。
・宮崎台パークハイツ前では、「今日は来ないみたいだな…」と心の中でつぶやいた直後のタイミングでまたブライティング車が出現した。
・べルグレイスで配布後、道に降りて行くと通行人が急に増えていた(この場所ではよくやられる工作。午前5時台前半)。
・グランノエル前に到着時、赤服を着たおばさん(聖教だと思う)がちょうど私と入れ替わるように出てきた。その直後にジョガーのタイミング合わせ出現。
・花霞のポスト室の床に三井住友ビザカードのダイレクトメールが落ちていた。不自然なのでそれが気になりながらも配布を始めていると、そのあと新聞配達がバッティングしてきた。おそらくそいつの服が緑色で、そのダイレクトメールも緑色だったあたりが工作のポイントだったのだろうと思う。その少し前のフレールの玄関先にも意味不明な形で緑色のセーターが落ちていたので、それらが皆セットだった可能性がある(本当に馬鹿げているが、奴らの発想というのは常にこういう感じなので)。
・帰り道、上麻生でサイレンを鳴らした救急車とすれ違い。その直後にアンカリングナンバー車両(931全部入り系)が固まっている場所があった。
・淵野辺本町の交差点に警官と緑のジャケットを着た防犯爺がいた(ミニパトが脇の敷地に駐車)。その前後の車列にはアンカリングナンバーの車が多めだった(並行車線の3台のキリ番ダンプ「7000」「5000」「3000」を含む。対向車線にも多かったがそちらは殆んど撮れていない。
https://youtu.be/hhnvB38rckI
・そのほか赤装束、赤チャリ、赤車、赤アイテム等、赤色工作も見て取れた。
・帰宅後、ゴミ出しに出た時もマンションの出入口の目の前をジャストタイミングで犬の散歩男が通過。
・被害者ブログを読んでいる最中には近所で工事の作業音にしてもデカすぎる騒音がガシャーン!!と鳴り響いたり、トラックのピーピー音が延々と鳴り続けたりした。
・ギターを弾き始めると「ダメだ」という希薄な音声が聞こえた後、外でスピーカー騒音業者のメロディーが響き始めた。その直後、加害者に対して(この被害をニコ生に例えて)「こんなものにノーギャラで晒されることを承諾した覚えは毛頭無い」等々と心の中で毒づいていると、隣室からドタバタと引越し荷物でも動かすような物音がひとしきり続いた。
・年金機構から、審査のため所得証明を市役所の税金課からもらってきて欲しい旨の通知が来ていたのだが、市役所には市民税・県民税の申告をやり直した書類を送って以来、なしのつぶてで何の通知もなかった。今日市役所に問い合わせてみると、最初は「申告が済んでいない状態になっているので、やり直しの通知が来ているはず」と言われたが、「そのやり直しの書類にも記入して既に郵送した」旨言うと、「あっ処理中になってますね。このあと午後4時くらいから証明書が受け取れる状態になります」と、なんだか会話中に現在進行形で状況が変わったような対応だったので奇妙な印象を受けた(電話口なので向こうの状況は分からないが)。
自室にて。天気は曇り(霧)のち晴れ。
〈一般事項〉
・仕事:リハウス3担当者分エリア。
〈特記事項〉
仕事中及び道中の記録はカメラ映像を参照のこと。
・仕事に行くとき自室を出た直後に救急車のサイレンが鳴った。
・往きの青葉署手前で「9031」ナンバーの車が目の前に現れた(午前2時台後半)。
https://youtu.be/muJ4oTLNhA8
・宮前平富士通ハイツ前でキリ番「9000」のナンバー車出現。その後パステルコートへの途上にぞろ目「1111」路駐。
・宮崎台パークハイツ前では、「今日は来ないみたいだな…」と心の中でつぶやいた直後のタイミングでまたブライティング車が出現した。
・べルグレイスで配布後、道に降りて行くと通行人が急に増えていた(この場所ではよくやられる工作。午前5時台前半)。
・グランノエル前に到着時、赤服を着たおばさん(聖教だと思う)がちょうど私と入れ替わるように出てきた。その直後にジョガーのタイミング合わせ出現。
・花霞のポスト室の床に三井住友ビザカードのダイレクトメールが落ちていた。不自然なのでそれが気になりながらも配布を始めていると、そのあと新聞配達がバッティングしてきた。おそらくそいつの服が緑色で、そのダイレクトメールも緑色だったあたりが工作のポイントだったのだろうと思う。その少し前のフレールの玄関先にも意味不明な形で緑色のセーターが落ちていたので、それらが皆セットだった可能性がある(本当に馬鹿げているが、奴らの発想というのは常にこういう感じなので)。
・帰り道、上麻生でサイレンを鳴らした救急車とすれ違い。その直後にアンカリングナンバー車両(931全部入り系)が固まっている場所があった。
・淵野辺本町の交差点に警官と緑のジャケットを着た防犯爺がいた(ミニパトが脇の敷地に駐車)。その前後の車列にはアンカリングナンバーの車が多めだった(並行車線の3台のキリ番ダンプ「7000」「5000」「3000」を含む。対向車線にも多かったがそちらは殆んど撮れていない。
https://youtu.be/hhnvB38rckI
・そのほか赤装束、赤チャリ、赤車、赤アイテム等、赤色工作も見て取れた。
・帰宅後、ゴミ出しに出た時もマンションの出入口の目の前をジャストタイミングで犬の散歩男が通過。
・被害者ブログを読んでいる最中には近所で工事の作業音にしてもデカすぎる騒音がガシャーン!!と鳴り響いたり、トラックのピーピー音が延々と鳴り続けたりした。
・ギターを弾き始めると「ダメだ」という希薄な音声が聞こえた後、外でスピーカー騒音業者のメロディーが響き始めた。その直後、加害者に対して(この被害をニコ生に例えて)「こんなものにノーギャラで晒されることを承諾した覚えは毛頭無い」等々と心の中で毒づいていると、隣室からドタバタと引越し荷物でも動かすような物音がひとしきり続いた。
・年金機構から、審査のため所得証明を市役所の税金課からもらってきて欲しい旨の通知が来ていたのだが、市役所には市民税・県民税の申告をやり直した書類を送って以来、なしのつぶてで何の通知もなかった。今日市役所に問い合わせてみると、最初は「申告が済んでいない状態になっているので、やり直しの通知が来ているはず」と言われたが、「そのやり直しの書類にも記入して既に郵送した」旨言うと、「あっ処理中になってますね。このあと午後4時くらいから証明書が受け取れる状態になります」と、なんだか会話中に現在進行形で状況が変わったような対応だったので奇妙な印象を受けた(電話口なので向こうの状況は分からないが)。