FC2ブログ

2010年11月25日(木)

19:41
自室にて。《いま救急車のサイレンと背中にじんじん感》天気は曇り。

〈一般事項〉
・仕事:リハウス2担当者分エリア。

〈特記事項〉
・サングラス型に使っていた4GBのマイクロSDカードが壊れているようだ。昨夜このカードで最後に撮った日の分(11月21日)の後半部分だけは救出して外付けHDDに移動できたが、もう使わないほうが良いだろう(しかしメガネ型に入れてテストしてみたら撮れたりしたのだが…?)。

・昨夜、マイクロSDカードをアマゾンで購入する時、注文画面に行った途端に救急車のサイレン。

・仕事中及び道中の工作についてはカメラ撮影動画参照のこと(メガネ型:往きの道中の一部から帰りの市が尾付近まで。サングラス型:帰りの道中の市が尾高校前から帰り道の後半の大部分)。

①パトカー2台と遭遇(いずれも対向車線にて。大蔵及び青葉署前。後者はカメラのスタンバイ時間の都合で後ろ姿が少ししか撮れていない)。
②救急車(上麻生。これも後ろ姿のみ)。
https://youtu.be/c3IwqiN-Y1U
③新聞配達とのバッティングが非常に多かった。
④二子のイトーピア前から空き缶集めの自転車爺と頻回遭遇。イトーピア前では私の出てくるタイミングに合わせての赤チャリでの通過だった。これらは暗くてはっきり撮れていない。
《今、また救急車のサイレン》シティウィズから出てきたところへ空咳聞かせの爺、パークホームズ前では最近いつもそうなのだがまだ早朝だというのに向かいのセンチュリー21が路上に向かってコマーシャルフィルムを大音量で流しており、その音がうるさかった。

・撮れなかったもの。

①出発直前の淵野辺交差点でミニパトのシャドーウィング(ナンバー5551)。その直後の並走車両のナンバーが「9799」だった。
②淵野辺本町のセブンでは、中から人がタイミングよく出てきて何やら(多分「クサい」)叫んだ。
③その後も通行人などで通過時に「クサい」と言ってくる者多数。
④タイミング合わせの工作の幾つか。
⑤帰り道、両方のカメラが使えなくなった後、淵野辺に入ってから赤色工作とアンカリングナンバーが濃い目だったのだが、目の前を走る赤バイクと対向車線からやってきたパトカー、さらにその前方を走る赤い車という絵が携帯ムービーで辛うじて撮れたのみで、あとは逃した。

・夕方、異常な体の震えが発生し、止まらなくなった。少しでも筋肉の力を入れると激しい身震いが発生する状態で、以前から何度も(日記に書いただけでも2度)経験している異常感覚である。体感温度が低く感じられていわゆる「寒気」と似ているのだが、暖房の設定温度をあげたり服を着こんで布団にくるまっても一向に収まらなかった(これも以前経験したものと同様)。結局風呂に入って、うどんを食べたら収まった(逆に暑くてしょうがなくなった)が、当然加害者による遠隔からの操作によるものだったと考えられる。

・今までごくごく微かな聞こえ方にとどまっていた音声送信が、最近以前よりもボリュームを上げてきたらしく、より頻繁に聞こえてくるようになった。相変わらず「ダメだ」「違うよ」「全然違う」「アホ」などといった定型化された言葉が多いが、これらが救急車のサイレンに先立って聞こえてくることがあり、夥しい回数のサイレン等の音声が私の行動や思考に対する「ダメ出し」の意図で鳴らされているということが改めてハッキリしてきた。

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR