2010年11月21日(日)
21:17
自室にて。天気は晴れのち曇り。
〈一般事項〉
・仕事:リハウス2担当者分エリア。
〈特記事項〉
・メガネ型カメラは充電のLEDランプが点灯していなかったにもかかわらず、使ってみたら使えた。昨日と同様だったが、11月17日に引き起こされたメガネ型の内蔵メモリがPCに認識されないという不具合の方は続いている。
・今度はサングラス型のほうに異変。撮影中にこれといった不具合は見当たらなかったのだが、《今、救急車のサイレン》部屋に帰って再生しようとすると、なぜか再生できなかった。マイクロSDカード内の撮影に使用されているDCIMフォルダに「ファイルかディレクトリが壊れていてアクセスできません」とのエラー表示が出た。今日、サングラス型のほうは帰り道の大部分を撮影したはずなのだが、その分が全て再生不能となった。日替わりで両方のカメラに様々な不具合を引き起こされている状態だ。
・そういうわけで、今日の仕事中及び道中の工作に関してはメガネ型カメラのマイクロSDカード分のみの記録となった。ここには行きの道中から仕事終了直後までの映像が残されている。
①行きの道中、野津田で眼前に郵便局のものらしい赤い車出現、また上麻生ではゴミ収集車が眼前に出現。いずれも日曜の午前3時台に何の用事で走ってるのか不可解なものを感じカメラのスイッチを入れたが、両者とも私から逃げるように急にスピードを上げて走り去り、至近での映像は撮れなかった。
②その後サイレンを鳴らしたパトカーが真横を通過、鶴川駅前(鶴川駅東口交差点)でもパトカーとのすれ違いがあった(後者は回転灯を点灯していなかったので直前まで気づかず、一瞬しか映っていない)。
③サンタクス高津前で「7744」ナンバーの路駐車とその前方に「2323」ナンバーのタクシーがライトをつけたまま待機。
https://youtu.be/gpq4FwyetHk
④エクステリア前でトロトロ運転のパトカー出現。
⑤クレセント高津前でバイク集団のタイミングを合わせた通過。その他、赤服・赤車・赤チャリ・手の頭載せ・タイミング合わせの出現など。
(https://youtu.be/uURR_qHMzMw今日遭遇した3台のパトカーの映像)
・撮れなかったもの。
①行きの道中、出発直後の淵野辺で私を追い抜かす瞬間に一言何か言葉を発したバイクの男。何と言ったのかは分からなかった。そのあと信号待ちで直後についたがナンバーは「70」(10月3日に私の自宅マンション前で待ち伏せしていた車と同じナンバー)だった。
②帰りの道中の全部(サングラス型撮影分)。その間、赤色工作など昨日ほどではなかったが盛んだった。
③アンカリングナンバー車両は他県ナンバーが多かった。岩手ナンバーの「888」ほか、所沢・大宮など。石川ナンバーもあった。これらは皆並行車線で私の目の前に現れたもの。
④帰り、バイクの後輪の空気が抜けてしまっていたので根岸西交差点のガソリンスタンドで入れてもらい、ついでに給油もしたのだが、そのガソリンスタンドから出てきたときに対向車線の先頭の二台が赤い車で、そこで信号待ちをしている間も赤い車が数台出てきた。そのあと淵野辺では赤チャリ男が2人出てきた。等々。
・配布中、脳内バグに反応して背中にじんじん感を引き起こしてきた(これはもう常態化している)。
・帰り道、例の「クサい」という囁きが多く聞かれた。
自室にて。天気は晴れのち曇り。
〈一般事項〉
・仕事:リハウス2担当者分エリア。
〈特記事項〉
・メガネ型カメラは充電のLEDランプが点灯していなかったにもかかわらず、使ってみたら使えた。昨日と同様だったが、11月17日に引き起こされたメガネ型の内蔵メモリがPCに認識されないという不具合の方は続いている。
・今度はサングラス型のほうに異変。撮影中にこれといった不具合は見当たらなかったのだが、《今、救急車のサイレン》部屋に帰って再生しようとすると、なぜか再生できなかった。マイクロSDカード内の撮影に使用されているDCIMフォルダに「ファイルかディレクトリが壊れていてアクセスできません」とのエラー表示が出た。今日、サングラス型のほうは帰り道の大部分を撮影したはずなのだが、その分が全て再生不能となった。日替わりで両方のカメラに様々な不具合を引き起こされている状態だ。
・そういうわけで、今日の仕事中及び道中の工作に関してはメガネ型カメラのマイクロSDカード分のみの記録となった。ここには行きの道中から仕事終了直後までの映像が残されている。
①行きの道中、野津田で眼前に郵便局のものらしい赤い車出現、また上麻生ではゴミ収集車が眼前に出現。いずれも日曜の午前3時台に何の用事で走ってるのか不可解なものを感じカメラのスイッチを入れたが、両者とも私から逃げるように急にスピードを上げて走り去り、至近での映像は撮れなかった。
②その後サイレンを鳴らしたパトカーが真横を通過、鶴川駅前(鶴川駅東口交差点)でもパトカーとのすれ違いがあった(後者は回転灯を点灯していなかったので直前まで気づかず、一瞬しか映っていない)。
③サンタクス高津前で「7744」ナンバーの路駐車とその前方に「2323」ナンバーのタクシーがライトをつけたまま待機。
https://youtu.be/gpq4FwyetHk
④エクステリア前でトロトロ運転のパトカー出現。
⑤クレセント高津前でバイク集団のタイミングを合わせた通過。その他、赤服・赤車・赤チャリ・手の頭載せ・タイミング合わせの出現など。
(https://youtu.be/uURR_qHMzMw今日遭遇した3台のパトカーの映像)
・撮れなかったもの。
①行きの道中、出発直後の淵野辺で私を追い抜かす瞬間に一言何か言葉を発したバイクの男。何と言ったのかは分からなかった。そのあと信号待ちで直後についたがナンバーは「70」(10月3日に私の自宅マンション前で待ち伏せしていた車と同じナンバー)だった。
②帰りの道中の全部(サングラス型撮影分)。その間、赤色工作など昨日ほどではなかったが盛んだった。
③アンカリングナンバー車両は他県ナンバーが多かった。岩手ナンバーの「888」ほか、所沢・大宮など。石川ナンバーもあった。これらは皆並行車線で私の目の前に現れたもの。
④帰り、バイクの後輪の空気が抜けてしまっていたので根岸西交差点のガソリンスタンドで入れてもらい、ついでに給油もしたのだが、そのガソリンスタンドから出てきたときに対向車線の先頭の二台が赤い車で、そこで信号待ちをしている間も赤い車が数台出てきた。そのあと淵野辺では赤チャリ男が2人出てきた。等々。
・配布中、脳内バグに反応して背中にじんじん感を引き起こしてきた(これはもう常態化している)。
・帰り道、例の「クサい」という囁きが多く聞かれた。