FC2ブログ

2010年11月20日(土)

20:37
自室にて。天気は晴れ。

〈一般事項〉
・仕事:リハウス2担当者分エリア。

〈特記事項〉
・昨夜、メガネ型カメラの充電をしておいたはずなのに、深夜目覚めたときに確認してみると充電を示すLEDが点灯しておらず、電源が入れられない状態になっていた。またやられた!と思ったが、その後風呂から上がってきたときに見てみると、今度は電源が入る状態になっている。すっきりしないまま一応このカメラも持って(装着して)仕事に行った。使ってみると、録画できるようであったが、しょせん風呂に入っている間の短い時間の充電だったのですぐにバッテリーが切れてしまうだろうと思った。しかし結局、なぜか普通に4GB近く分の録画ができたので首をかしげた。

・仕事に出かける際、カバンを前カゴに(逆向きに)入れた瞬間に救急車のサイレンが鳴った(午前2時15分ごろ)。

・仕事中・道中の工作については撮影動画を参照のこと。

① 久本の南武線北側エリアから末長《今、救急車のサイレン》エリアにかけて、新聞配達とのバッティングがやたら多かった。
②帰り道、鶴川を過ぎたあたりから特に赤色工作に関して激しくなった。アンカリングナンバーも多かった。
https://youtu.be/9Zh1aUlpx_E

・撮れなかったもの。

①仕事開始直後の車両による露骨なタイミング合わせ兼コリキャン2つ(1つは最初のマンションのライオンズからの細道の突き当たりで4輪車、2つ目はロイヤルシーズン手前の細道から坂道に出るところで赤いバイクが猛スピードで目の前を通過(午前3時30分ごろ)。
②仕事終了直後の246の出口で、目の前に現れて信号待ちしていたナンバー「630」の真っ赤なバイク。その後このバイクのことを思い出していたらすぐに同じ「630」のナンバーの車が現れ、またそれとは別に市が尾の先ではこの男の風貌とバイクはそっくりで、バイクの色だけが違う(白色)という男が目の前に現れた。
③246の出口、市ケ尾の青葉署前交差点で前方に停車していた「9333」ナンバーの赤い車。交差点を右折したあとの正面にも車列の先頭に赤い車がおり、青葉署に入って行く職員の男は私が目をやった瞬間に頭をしきりにいじり始めた。等々。

・メガネ型カメラの充電が、またうまくいっていないようだ(LEDが点灯しない)。

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR