FC2ブログ

2010年11月13日(土)

18:43《いま背中にじんじん感》
自室にて。天気は曇り。

〈一般事項〉
・仕事:リハウス2担当者分エリア。

〈特記事項〉
・最近、夜の就寝時に以前も喰らったことのある不快刺激によって入眠を妨害されることが多い《今、救急車のサイレン》昨夜は息を大きく吸い込まされるという生理操作で目を覚まされることもあった。

・これも最近なのだが、思考内容に即時反応して腰から下腹部にかけてゾワッとする薄気味の悪い妙な刺激を食らわしてくることが多い。

・メガネ型カメラが充電完了済みだったのに最初から電源が入らなかった。もう一方のサングラス型をセーブしながら使うしかない状態だったが、結局仕事中の移動間は撮れず、鶴川までの帰り道しか撮れなかった。その隙をついて仕事中の2回のエリアの変わり目に工作を集中させてきた。久本南部から踏切を渡って北側に出るところでは、赤服を含め一挙に通行人が湧き、北側最初のマンションであるエンゼルとクレッセントでは立て続けに新聞配達とのバッティング。エンゼル前では私が出てきた所にタクシーが停車していてドア閉め工作(午前4時45分ごろ。当然まだ真っ暗な時間帯である)。坂戸エリアに入ったあたりではひたすら赤色工作が連発(車・服)。これもいつものようにカメラに撮れていればその露骨さが見てとれるやり口だったが、こういった工作はカメラが回っていない時を選んでやってくる。

・さらに帰り道、これもサングラス型のスイッチが切れた後、馬駈あたりから赤色工作をまた立て続けにやってきた。さらに最後の淵野辺十字路では16号からさまざまな警察車両が軽く10台以上、パレードのように次から次へと入ってくる様を見せられた。今日のこれでAPECとやらがあるのは事実だとしても、明らかにその機会に便乗して大掛かりな集スト動員をかけてきたことがハッキリした(今まで二日間、川崎の方で見かけた時はまだ判断を保留していたが)。

・帰宅直後、今日のひどいやり方に腹わた煮えくり返る思いで毒づいていると、スピーカー業者(リサイクル業者と、途中でお馬の親子が加わった)の騒音がうるさく延々と鳴りはじめた。お馬の親子は携帯を取り出して録ろうとすると、途端にスッと音を消した。

・今日撮ったサングラス型の方のみの動画ファイル(肝心の部分を全て逃してしまっており、不本意な内容ではあるが)をPCの「マイビデオ」フォルダに一旦取り込む作業をしていると、何十分たっても全然PCの処理が完了せず、挙句の果てには「残り10秒」の状態のまま画面がフリーズしてしまっていた。

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR