2010年11月4日(木)
20:18
自室にて。天気は晴れ。
〈一般事項〉
・仕事:リハウス2担当者分エリア。
〈特記事項〉
・今日もガーデンアクアスのあるエリアだったので、遅い出発だった。前回同じエリアでカメラのバッテリーやメモリーの不足を痛感したので、今日は最初に買ったサングラス型カメラも用意して行った。
・道中や仕事中の工作の数々が撮れることは撮れたが、やはりこれまで撮影してみた経験から感じるのは、カメラがオンになっている時は工作のやり方がぼやけているというか、どこか《今、パトカーのサイレン》インパクトの足りない工作が多いということだ。《今、日記を書きながらPCでフォルダー整理をしていたら救急車のサイレンが鳴った》カメラをオフにしているときや、バッテリー・メモリがなくなってしまった後に集スト被害映像としては特ダネ映像と言えるような、パンチのある露骨な工作を仕掛けてくることが多い。今日も最初の溝ノ口六丁目エリアでたまたまカメラのスイッチを入れ忘れていたときに細道を猛スピードでやってくるバイクのタイミング合わせ兼コリジョンがあったが、それが今日このエリアでは一番露骨な工作だった。
・今PCで今日撮れた映像を再生していたのだが、後から買ったメガネ型(透明レンズの方)の内部メモリ(4ギガバイト)に収録されているはずの動画が、それぞれ数MBの短いものが4本だけなのに1.59GBも使っていることになっていたので首をひねった。
・前項の件もあって、2つのカメラを用意して行ったにもかかわらず、帰りの道中の稲城あたりで両方とも使い切ってしまった。しかしその後の帰路ではさほど工作がヒートアップしなかったようなので、絶好の撮影機会を逃して地団駄を踏むようなことはなくて済んだ。
自室にて。天気は晴れ。
〈一般事項〉
・仕事:リハウス2担当者分エリア。
〈特記事項〉
・今日もガーデンアクアスのあるエリアだったので、遅い出発だった。前回同じエリアでカメラのバッテリーやメモリーの不足を痛感したので、今日は最初に買ったサングラス型カメラも用意して行った。
・道中や仕事中の工作の数々が撮れることは撮れたが、やはりこれまで撮影してみた経験から感じるのは、カメラがオンになっている時は工作のやり方がぼやけているというか、どこか《今、パトカーのサイレン》インパクトの足りない工作が多いということだ。《今、日記を書きながらPCでフォルダー整理をしていたら救急車のサイレンが鳴った》カメラをオフにしているときや、バッテリー・メモリがなくなってしまった後に集スト被害映像としては特ダネ映像と言えるような、パンチのある露骨な工作を仕掛けてくることが多い。今日も最初の溝ノ口六丁目エリアでたまたまカメラのスイッチを入れ忘れていたときに細道を猛スピードでやってくるバイクのタイミング合わせ兼コリジョンがあったが、それが今日このエリアでは一番露骨な工作だった。
・今PCで今日撮れた映像を再生していたのだが、後から買ったメガネ型(透明レンズの方)の内部メモリ(4ギガバイト)に収録されているはずの動画が、それぞれ数MBの短いものが4本だけなのに1.59GBも使っていることになっていたので首をひねった。
・前項の件もあって、2つのカメラを用意して行ったにもかかわらず、帰りの道中の稲城あたりで両方とも使い切ってしまった。しかしその後の帰路ではさほど工作がヒートアップしなかったようなので、絶好の撮影機会を逃して地団駄を踏むようなことはなくて済んだ。