2010年10月31日(日)
22:27
自室にて。日中の天気は曇りだった。今は雨が降っている。《いま蛍光灯のチラつき》
〈一般事項〉
・仕事:リハウス2担当者分エリア。
〈特記事項〉
・ヘヴィな送信夢を立て続けに見たため、朝5時くらいまで寝てやっと眠気が取れた。その後(午前6時ごろ)仕事に出たので、往きの道中から既に明るく、赤色工作などが目立ち始めていた。今日は仕事量が多く、時間がかかることがわかっていたので、記録用のメガネカメラのバッテリーも温存していかねばと思っていたが、246の荏田付近で救急車が対向車線からサイレンを鳴らしながらやってくるのを見て思わずスイッチを入れた。しかし電源投入時の数秒間の待機時間のうちに救急車は通過してしまい、取り逃した。と思ったらこちらの車線の先の脇道から警官バイクが顔を出して合流してきた。その後に赤バイク・赤い車なども現れた。
・日曜日の朝から昼までフルに使ったので、当然普段あまり感じないような層の厚い工作を喰らった。その多くは撮れたが、電源投入後の待機時間に入ってしまったものなど、取り逃がしたものもいくつかあった。また視線では捉えていたのに、眉間にあるレンズにはしっかり収まっていないという失敗もあった。マンション間移動時には必ずと言って良いほど何かあるのでカメラを休ませることができない状態が続き(それでも比較的工作の少ない配布中はなるべくオフにするようにしていた)、結局仕事中の北見方エリアでカメラは切れてしまったので、それ以降の配布マンションと帰り道は撮ることができなかった。
・赤色工作とタイミング合わせの出現(コリジョンを兼ねるものも含む)が目立って多かった。赤色工作に関しては、私の視線が一瞬ちょっと向いた先に、スッと赤い車や赤い服などがタイミングよく現れるという瞬間が何度かあり、手品でも見せられているような気分になった。
・今日はイヤにヤマト便の配達車を多く見かけた。ビデオに映しただけでも(数えていないが) 10回近くあったのではないかと思われる。帰りの道中でも数回見たので、トータルでは十数回といったところ。今まで他の被害者からよくこの名前が出てくるのは知っていたが、私自身はこれまであまり意識してこなかった。新しいアンカリングメニューを持ち込む際には、最初いやでも気づくように露骨にやってくるというのが常套手段なので、今回のもそのつもりだったのだろうか?そういえば佐川急便の配送センターの脇道から違和感を煽るようにヤマトのトラックがタイミングを合わせて顔を出してきたりした。逆にヤマトのセンターの前には佐川のトラックが置いてあったりした(笑)。
・赤色工作を意識し始めるようになってから、急に遭遇する頻度が増したのは「赤帽」の軽貨物車や郵便配達車(バイク含む)である。どちらも「赤」をイメージカラーにしているからであろう。それと消防車。明らかにこれらの車に出合う回数が一気に増えた。今日もそうだった。
・アマゾンで注文した1TBの外付けHDD (プロパティを調べてみると931 GBとなっていたが)が今日の夕方に届いた(佐川)ので、これからはメガネカメラで撮った映像はこちらにプールすることができる。
自室にて。日中の天気は曇りだった。今は雨が降っている。《いま蛍光灯のチラつき》
〈一般事項〉
・仕事:リハウス2担当者分エリア。
〈特記事項〉
・ヘヴィな送信夢を立て続けに見たため、朝5時くらいまで寝てやっと眠気が取れた。その後(午前6時ごろ)仕事に出たので、往きの道中から既に明るく、赤色工作などが目立ち始めていた。今日は仕事量が多く、時間がかかることがわかっていたので、記録用のメガネカメラのバッテリーも温存していかねばと思っていたが、246の荏田付近で救急車が対向車線からサイレンを鳴らしながらやってくるのを見て思わずスイッチを入れた。しかし電源投入時の数秒間の待機時間のうちに救急車は通過してしまい、取り逃した。と思ったらこちらの車線の先の脇道から警官バイクが顔を出して合流してきた。その後に赤バイク・赤い車なども現れた。
・日曜日の朝から昼までフルに使ったので、当然普段あまり感じないような層の厚い工作を喰らった。その多くは撮れたが、電源投入後の待機時間に入ってしまったものなど、取り逃がしたものもいくつかあった。また視線では捉えていたのに、眉間にあるレンズにはしっかり収まっていないという失敗もあった。マンション間移動時には必ずと言って良いほど何かあるのでカメラを休ませることができない状態が続き(それでも比較的工作の少ない配布中はなるべくオフにするようにしていた)、結局仕事中の北見方エリアでカメラは切れてしまったので、それ以降の配布マンションと帰り道は撮ることができなかった。
・赤色工作とタイミング合わせの出現(コリジョンを兼ねるものも含む)が目立って多かった。赤色工作に関しては、私の視線が一瞬ちょっと向いた先に、スッと赤い車や赤い服などがタイミングよく現れるという瞬間が何度かあり、手品でも見せられているような気分になった。
・今日はイヤにヤマト便の配達車を多く見かけた。ビデオに映しただけでも(数えていないが) 10回近くあったのではないかと思われる。帰りの道中でも数回見たので、トータルでは十数回といったところ。今まで他の被害者からよくこの名前が出てくるのは知っていたが、私自身はこれまであまり意識してこなかった。新しいアンカリングメニューを持ち込む際には、最初いやでも気づくように露骨にやってくるというのが常套手段なので、今回のもそのつもりだったのだろうか?そういえば佐川急便の配送センターの脇道から違和感を煽るようにヤマトのトラックがタイミングを合わせて顔を出してきたりした。逆にヤマトのセンターの前には佐川のトラックが置いてあったりした(笑)。
・赤色工作を意識し始めるようになってから、急に遭遇する頻度が増したのは「赤帽」の軽貨物車や郵便配達車(バイク含む)である。どちらも「赤」をイメージカラーにしているからであろう。それと消防車。明らかにこれらの車に出合う回数が一気に増えた。今日もそうだった。
・アマゾンで注文した1TBの外付けHDD (プロパティを調べてみると931 GBとなっていたが)が今日の夕方に届いた(佐川)ので、これからはメガネカメラで撮った映像はこちらにプールすることができる。