2010年10月30日(土)
20:41
自室にて。天気は雨。
〈一般事項〉
・仕事:リハウス2担当者分エリア。
〈特記事項〉
・仕事に向かう途中、淵野辺本町の交差点では、二台の車の衝突事故の直後だったらしく、交差点の真ん中に青い車が止まっていて、周囲に車の部品等が散乱しており、警察官(?)が交通整理をしていた。一方の車は赤い車で交差点の隅の歩道に乗り上げて止まっていた。
・仕事中、ずっと雨が降っていた。今日は時間帯が遅めだったが、最初のエリア(下作延・久本南部)終了間際のパークホームズ付近から急に工作が連発し始めた(赤車2台、《今、雨模様の中消防車のサイレンを鳴らしてきた。要するにその違和感で工作であることを強調しようというやり口で、雨の日には救急車よりも消防車のサイレンが有意に多くなる》配布中にポストの裏(住人側)から執拗な咳払いとタンを吐くときのカーッという喉の音、マンションから出てきた際には自転車がスレスレを通り過ぎていくコリジョンキャンペーン、その後エリア移動で踏み切りの方へ行くとタイミングを合わせたシャッター上げ、踏み切り前では赤い傘・赤い帽子・赤い自転車という、あからさまに違和感を煽るような格好した男が目の前で踏切待ち。
https://youtu.be/cN5_3UE7wMQ
.....さすがにここまで来て、メガネカメラを取り出してONにした(それまでは雨天の為カメラを濡らしてしまうのが心配だったのと、バッテリーの関係上2時間半位が限界だということで温存していた)。その後もタイミング合わせや赤色工作が続いたが、カメラのスイッチを押し忘れたときに起こった工作もあるので、それらは全部撮れたわけではない。
・帰り道も同様。雨の日だったので手の頭載せ工作はやりにくい代わりに、赤い傘・赤いレインコートといった工作アイテムが成り立ってしまっていた。メガネカメラのバッテリーが途中で尽きたので、その後は携帯のカメラで何とか対応したが、やはりバイクに乗りながらではうまく撮れない。
*用語
・「メガネカメラ」…総称。メガネ型カメラのことを指す場合もあり。
・「サングラス型」…先に買った色つきレンズの製品。
・「メガネ型」…後に買った透明レンズの製品。
自室にて。天気は雨。
〈一般事項〉
・仕事:リハウス2担当者分エリア。
〈特記事項〉
・仕事に向かう途中、淵野辺本町の交差点では、二台の車の衝突事故の直後だったらしく、交差点の真ん中に青い車が止まっていて、周囲に車の部品等が散乱しており、警察官(?)が交通整理をしていた。一方の車は赤い車で交差点の隅の歩道に乗り上げて止まっていた。
・仕事中、ずっと雨が降っていた。今日は時間帯が遅めだったが、最初のエリア(下作延・久本南部)終了間際のパークホームズ付近から急に工作が連発し始めた(赤車2台、《今、雨模様の中消防車のサイレンを鳴らしてきた。要するにその違和感で工作であることを強調しようというやり口で、雨の日には救急車よりも消防車のサイレンが有意に多くなる》配布中にポストの裏(住人側)から執拗な咳払いとタンを吐くときのカーッという喉の音、マンションから出てきた際には自転車がスレスレを通り過ぎていくコリジョンキャンペーン、その後エリア移動で踏み切りの方へ行くとタイミングを合わせたシャッター上げ、踏み切り前では赤い傘・赤い帽子・赤い自転車という、あからさまに違和感を煽るような格好した男が目の前で踏切待ち。
https://youtu.be/cN5_3UE7wMQ
.....さすがにここまで来て、メガネカメラを取り出してONにした(それまでは雨天の為カメラを濡らしてしまうのが心配だったのと、バッテリーの関係上2時間半位が限界だということで温存していた)。その後もタイミング合わせや赤色工作が続いたが、カメラのスイッチを押し忘れたときに起こった工作もあるので、それらは全部撮れたわけではない。
・帰り道も同様。雨の日だったので手の頭載せ工作はやりにくい代わりに、赤い傘・赤いレインコートといった工作アイテムが成り立ってしまっていた。メガネカメラのバッテリーが途中で尽きたので、その後は携帯のカメラで何とか対応したが、やはりバイクに乗りながらではうまく撮れない。
*用語
・「メガネカメラ」…総称。メガネ型カメラのことを指す場合もあり。
・「サングラス型」…先に買った色つきレンズの製品。
・「メガネ型」…後に買った透明レンズの製品。