FC2ブログ

2010年10月14日(木)

17:37
自室にて。天気は曇り。

〈一般事項〉
・仕事:リハウス3担当者分エリア。

〈特記事項〉
・さっきからずっと不快刺激(耳圧迫攻撃を弱めにしたようなもので、細かい振動で体が震え、落ち着かなさと暑苦しさが襲ってくる)をかけられている。この刺激はピアノを弾いている時や昨夜携帯でクイズサイトの問題をやっていた時にも食らっていた。

・仕事中、エクレールで配り終わって出てきたときに、前の路上に停まっていた車から赤い帽子に赤い服を着た男が現れて、私の目の前を歩き始めた(午前5時ごろ)。真っ暗で周囲に人がいない中、ぽつんと出てきたその男はもちろん工作的出現者に違いないが、赤い帽子(ニット帽)に関しては、そのときちょうど私が携帯のクイズサイトの中に出てきた帽子問題(赤と青の帽子を囚人にかぶせる)について考えていたことへの仄めかしの可能性が高い。季節的にもまだそれがふさわしい時期ではないし。

・大山街道のエクセリア前(前回エセ清掃活動があった地点)に今朝は931全部入りの車が駐車していたので、一枚しか残っていなかったおふだをその車に貼った。

・イトーピア前ではちょうど私が停車する位置に犬を連れたおばさんが待ち構えていた。私が構わずいつもの位置に停車すると、犬はキャンキャン激しく私に向かって吠え立てたが、例によって飼い主のおばさんは全く止めようともせず吠えるにまかせていた。その次のクレセント前でも、同様にちょうど私の停めたい位置を占めるように歩いている散歩者がいた。

・ヴィルクレール配布後、道路に赤いゴミが落ちていたり、赤いバイクが道端に駐車してあったり、赤い服の通行人が次々に出てきたりした。クレセント前には見慣れない真っ赤な車が駐車していた。

・帰り道、鶴川に入ってから「サンプル抽出的に」とチラッと目の前の車のナンバーを見てみたら、いきなり「3636」だった。次にもう一度目をやったときには「6969」が…。その後に見たのも確か「369」だったと思う。やはり相変わらずナンバーアンカリングはやってきているのだなと思ったが、そのあと鶴川駅前からの沿道に赤い歩行者・自転車・車両が次々と現れた。特に金井入口の丁字路で信号待ちしているときには、総花的に同時進行でナンバーと赤色の工作の両方が次々と展開し、交差点全体が一つの舞台のようになった。その直後には、例によって自らの関与を誇示するかのように、対向車線から警察車両(覆面パトカー)がサイレンを鳴らしながら現れ、さらにその後もう一台、別方向からやってきたパトカーが目の前を横切った。

・余ったチラシが大量に溜まっていたので、段ボールに詰めて階下に搬出しようとしている矢先に、実にタイミングよく火災報知器の点検の作業員がやってきた(細かいことを言うと、その作業員の胸元から覗くアンダーシャツの色は真っ赤だった)。

・ジェイコムに昨日の件で電話を入れたが、何度かけても話し中でなかなかつながらなかった。その後、ようやく繋がったが、モデムの不具合に関する担当は定期点検の担当者とは違うということなので、そちらのほうの担当者が明日の午前中に見にくるという話になった。

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR