FC2ブログ

2010年6月5日(土)

20:50
自室にて。日中の天気は曇りのち雨だった。

〈一般事項〉
・仕事:リハウス2担当者分エリア。

〈特記事項〉
・昨夜は雨が降っていたが、例によって消防車のサイレンを鳴らしてきた(これは以前も書いたように、火事の発生しにくい雨の日に敢えて消防車のサイレンを鳴らすことによって集ストであることを強調する、加害者側の工夫である)。

・仕事中、脳内バグに対する反応手段として久しぶりに鼻くすぐりの刺激が多用された。

・昨日に引き続いて、仕事中の工作的出現者は「さほど」多くはなかった。しかし諏訪エリアでは向こうから歩いてきたジャージ姿の女子中学生二人組が、私が視線を向けるのを見計らって、二人同時に頭に手を乗せるという動作をした後、すぐに道脇の敷地に外れるという分かりやすい工作をしてきた(これと同様の工作は以前からあったが、他の工作も多い日だったので書かなかった。三人組でやられたこともある)。

・仕事に向かう途中にふと思いついて久しぶりにFM横浜にチャンネルを合わせた。その時は女性ボーカルの歌がやっていたのだが、その曲が終わった後、私にはなじみのない男性DJがこの曲にコメントをつけ始めた。その最中に私の脳内に「全然違う」という言葉がバグとして脳内に浮かんだのだが、その直後にそのDJが鼻を鳴らした。その前後にそのような音声は聞かれなかったので目立った。思考盗聴スイッチがONになっていて、彼のコメントにケチをつけたかのように受け取られたのではないかと思った。鼻鳴らしと言えば以前にも一回、私がバイクの上で大きなくしゃみをした(それ自体生理操作だったと思われるが)後、鼻水の始末に困って、コートのソデで鼻を拭いた瞬間に、そのとき聴いていたラジオの女性ナビゲーターが鼻のカラ啜りを聞かせてきたこともあった(これもそれ以前・以後にそのような行為は見られず、単発でしかもタイミングが合っていた)。

・今日の午前中、TVを見ていたらテレビ東京にビートたけしが出てきた。新作の映画の宣伝が中心だったが、一昨日彼が夢に出てきたのもそれと関係がありそうだ。あと前項の内容とも被るのだが、私がそれを見ている最中に大きな屁をすると、その直後にたけしが鼻を鳴らした(なぜか彼は終始鼻を擦ったりカラ啜りのようなことはしていたが、その時にはひときわ大きく啜った)。

【夢】

☆深夜の睡眠時。

昨日書いた検証を試みるつもりで床についたのだが、はっきりした答えは得られなかった。夢うつつを行き来するような状態が訪れず、すぐに浅く希薄な夢に飛んでしまうという感じだった(その夢自体がオリジナルイメージかどうかが、はっきりしない)。「夢」になる一歩手前のイメージや音像を捉えられればハッキリするのだが。ただ昨夜はいつもといささか感触が異なっていて、冒頭の短編の夢も希薄な感じで記憶にほとんど残っていないし(唯一はっきりしたイメージというのが、交差点で前の青い車がブーッとクラクションを鳴らすというワンシーンのみ)、「本編」の長い夢も支離滅裂性が高く、まとまった記憶が辿れない(ただし五感的リアリティは高かったようで、そこには介入の手が入っていたものと思われる)。

⒈(本編の長い夢)

①どこかの部屋の中を歩きながら、周りの者に「YMOはダメ」「障害があるのはわかるけど」みたいなことを言っていたのだが、なぜそんなことを言ったのか分からないし、前後の脈絡も覚えていない。
②太宰治が老人になったときの写真のようなものを見せられた記憶がある。

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR