FC2ブログ

2010年3月8日(月)

13:44
自室にて。天気は曇り。

〈一般事項〉
・仕事:リハウス4担当者分エリア。

〈特記事項〉
・昨夜も寝覚めに3回ばかり救急車のサイレンが鳴った。

・仕事中、今日もラジオを聴いていた。日曜の深夜なので各局が試験電波の発射という名目で音楽をノンストップでかけている時間帯である。FM横浜では過去のJ-Popのナンバーが立て続けにかかっていたが、X JAPANのヒデの曲(ROCKET DIVE)が流れてきたときに、そのイントロを聞いただけで心の中でヒデの曲だと言いあてた。その曲については彼が自殺(?)した直後のニュースなどでサビ付近の部分しかほとんど聞いたことがなかったので、自分でも少し得意な気分になったが、すると(じゃあコレは分かるか?というつもりだったのだろうか)、次の曲もヒデの曲(ピンクスパイダー)がかかった。同じアーティストの曲が2曲続けてかかることは滅多にないので、思考盗聴した上での選曲者による悪戯だった可能性が高い。
FM東京では、フュージョン風のインストゥルメンタルがかかっていたが、以前から同じ音源を繰り返し使っているので聞き覚えがあった。以前この音楽を録音して、日記を野外で書いているときにBGMとして聞いていたこともある。私の録音した部分の中に、外国人訛りのある女性の歌声で「寂しい人(の)ラジオ〜」というフレーズがあったので、心の中でその歌詞を思い浮かべたら次にその曲がかかったのだが、そのフレーズが最初に出てきた直後にその曲は中断して別の曲が始まってしまった。これも思考盗聴を仄めかす悪戯だったと思われる。
《この文章を書いている最中、耳圧迫は喰らうわヘリは近くをバタバタと飛び回るわで大変だった》

・朝の番組は、今朝は珍しくBay FMを聴いていた。2曲連続でかかった後に、3曲目として「I Don't Like Mondays」という曲のイントロが流れ始めたので、「I Don't Like Mondays?」と心の中で言ったら、その曲はイントロの途中で突然中断してしまい、その直後に出てきたパーソナリティは前の2曲の曲紹介しかしなかった。言い当てられたのが悔しかったのか(笑)?

ラジオを再び聞き始めると、こういったネタが毎日次々と出てくることになる。昨日の朝も実はあったのだが面倒なので書かなかった。逐一書いているとキリがなくなるので今後は控えめにしたいと思う(備忘的にメモる程度にするとか)。

・仕事中、今日はタイミングを合わせて出てくる人の工作が特に多かったと思う(それ以外の様々な工作も相変わらずだが)。

・仕事中にふと、インドネシアにいた時に起こったひとつのエピソードを思い出した。それは私の体臭についての嫌がらせの一種だったのだが、その件について長い時間言語化した思考で考えていたせいであろう、帰り道の車のアンカリングナンバーは、「931」全部入りの濃度が非常に高かった。それも含め、今朝の帰り道は順方向も逆方向もアンカリングナンバーのオンパレードという感じだった。

・帰宅後、風呂上がりで横になっていた時に睡魔攻撃と同時にかけられた振動攻撃が異常に強烈だった。床に手を触れてみると明らかに床が小刻みに震えているのが感じられた。

【夢】
省略。

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR