FC2ブログ

2009年9月12日(土)

12:31
今日は雨模様なので自室より。

~中略~

そのあと風呂に入り、支度をして仕事に出かけた(鷺沼+溝の口・高津2担当者分+共通物件)。鷺沼の最初のマンションに着き、さあこれからという時にバイクの鍵を道端のドブ板の継ぎ目の穴に落としてしまった。仕方がないのですぐ近くにあったローソンで懐中電灯と電池(合計1400円!) を買い、それで照らしながら近くに捨ててあった傘のホネを曲げて細工したものを突っ込んで何とか取り出すことに成功。そこからやっと仕事が始まった。

仕事中聞いていた「チャイム!」では、いつにも増して「夢」にまつわる選曲が多かったのと、歌詞にスポットを当てるコーナーで、クレバの「I wanna know you」という曲を取り上げて、パーソナリティーのいもっち(=妹尾友里江)が思考盗聴そのものに関わるようなコメントをしていた(「好きな人が今何を考えているか、頭の中を割って覗いて見たくなる時がある」等々)のが気になった。

仕事終了後、まっすぐ帰宅。家についてからご飯を炊いて、その間ブログチェックしたが、その時も睡魔攻撃でうとうとしてしまい、何度も何度も携帯を持つ手がガクッと下がったりした。この時は朝飯前で空腹だったので、満腹感からの眠気とは完全に区別できる。そのあと朝食を喰って再び台所前でブログチェック。この時も直に眠くなってきたが、眠ろうとすると今度は逆に例の不快な振動をかけられて妨害された。そこで思いついて部屋のブレーカーを落としてみたら、不快刺激のうち壁や床での接触面で感じられていたじんじんする電気的な痺れ感ははっきり軽減した。しかしながら床下から時おり瞬間的にブルっとくる振動とそれに伴う衝撃はその後も続いた。このことにより室外配線等への細工による異常な電気環境の設定がもたらす被害部分を、ひとまず選り分けできたように思う。これを除外してもなお可能な攻撃手段というのは、屋外にいる時にも食らうことがあることからして、それらは室内環境に依存しないツールによるものととりあえず考えておいて良いだろう(こう書いておくと、もし間違っているならそれを指摘するようなことをしてくる習性を彼らは持っているので、その反応を待ってみるわけである)。

その後しばらくしてブレーカーを復帰させたが、今度は露骨な通電感は起こしてこなかった。お昼近くまで横になって夢うつつの境を行き来したら、また妙にイメージや音像が湧いて来やすいような状態になっていた。

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR