2009年9月7日(月)
10:37
今、稲城の若葉台公園に来ている。この公園はすり鉢状の面白い形状をしているが、その底にあたる場所にある庵に腰を下ろした。
~中略~
しばらく台所前のスペースでごろごろしながらワンセグ等を見て寝た。その時見た夢は断片的にしか覚えていないが、
女性のDJが二人出てきてトークしていたようだ。二人は一緒にではなく別々に出てきてそれぞれがソロトークを展開していたようである。私はそれらをその場で聞いていたような気もするが、女性の姿等はっきり《今、ヘリがやってきた》覚えていないので、声だけだったかもしれない。二人は確か「月曜日」と「水曜日」の担当だということらしかった。「月曜日」の方で、最後にトークが跡切れて沈黙が続いた形で終わったような覚えがあるのだが、そのことについて、「しゃべることがなくなったから爆発音を入れた」と後で解説された(この解説をしたのが誰だったのか覚えていない)。しかし私は爆発音を聞いた覚えはなかったので、少々首をひねった。あとこの夢と関連しているのかどうか不明だが、用意された車に乗り込むシーンがあったような覚えがある。何かの帰りの車に乗り込んだか、車に乗ってどこかへ行ったのか、この前後にいろいろなシーンがあったような気がするのだが、思い出せない。
2016年10月4日追記:この夢に出てきた女性DJというのは当然「チャイム!」のパーソナリティで、月曜日担当の良田麻美と水曜日担当の立花優美の二人だったと思われる。「爆発音を入れた」という解説をしたのが、この番組の月曜日と水曜日を担当していたK田ディレクターであったこともまず間違いない。何故当時とぼけるような書き方をしたのか今になってみるとよく分からないが、その時はその時でそれなりの思惑があったようである。
目が覚めると、目にかなり強力なショボショボ感が残っていた。そのあと風呂に入り、支度して仕事に出かけた(土橋1・宮崎台+溝の口・高津2担当者分+共通物件)。行きの道中、警察車両・警察官との遭遇が多かった。
帰り道、早野で通りの向こう側にあるコンビニの駐車場から出てきたチャリが不審な動きをした。わざわざ広い道のセンターラインを越えてこちらの車線に逆行する形で出てきたのである。その方向に行きたいのならそのまま近いほうの車線に入れば良いだけの話だし、こちら側に渡りたい理由があったのだとしても十分な幅のある歩道があるのだから普通そっちに入るだろう。目の前に私が来ているのにわざわざ正面から逆行する形で出てきたこのチャリの動きは、露骨なコリジョンキャンペーンだったと言える。
~後略~
。
今、稲城の若葉台公園に来ている。この公園はすり鉢状の面白い形状をしているが、その底にあたる場所にある庵に腰を下ろした。
~中略~
しばらく台所前のスペースでごろごろしながらワンセグ等を見て寝た。その時見た夢は断片的にしか覚えていないが、
女性のDJが二人出てきてトークしていたようだ。二人は一緒にではなく別々に出てきてそれぞれがソロトークを展開していたようである。私はそれらをその場で聞いていたような気もするが、女性の姿等はっきり《今、ヘリがやってきた》覚えていないので、声だけだったかもしれない。二人は確か「月曜日」と「水曜日」の担当だということらしかった。「月曜日」の方で、最後にトークが跡切れて沈黙が続いた形で終わったような覚えがあるのだが、そのことについて、「しゃべることがなくなったから爆発音を入れた」と後で解説された(この解説をしたのが誰だったのか覚えていない)。しかし私は爆発音を聞いた覚えはなかったので、少々首をひねった。あとこの夢と関連しているのかどうか不明だが、用意された車に乗り込むシーンがあったような覚えがある。何かの帰りの車に乗り込んだか、車に乗ってどこかへ行ったのか、この前後にいろいろなシーンがあったような気がするのだが、思い出せない。
2016年10月4日追記:この夢に出てきた女性DJというのは当然「チャイム!」のパーソナリティで、月曜日担当の良田麻美と水曜日担当の立花優美の二人だったと思われる。「爆発音を入れた」という解説をしたのが、この番組の月曜日と水曜日を担当していたK田ディレクターであったこともまず間違いない。何故当時とぼけるような書き方をしたのか今になってみるとよく分からないが、その時はその時でそれなりの思惑があったようである。
目が覚めると、目にかなり強力なショボショボ感が残っていた。そのあと風呂に入り、支度して仕事に出かけた(土橋1・宮崎台+溝の口・高津2担当者分+共通物件)。行きの道中、警察車両・警察官との遭遇が多かった。
帰り道、早野で通りの向こう側にあるコンビニの駐車場から出てきたチャリが不審な動きをした。わざわざ広い道のセンターラインを越えてこちらの車線に逆行する形で出てきたのである。その方向に行きたいのならそのまま近いほうの車線に入れば良いだけの話だし、こちら側に渡りたい理由があったのだとしても十分な幅のある歩道があるのだから普通そっちに入るだろう。目の前に私が来ているのにわざわざ正面から逆行する形で出てきたこのチャリの動きは、露骨なコリジョンキャンペーンだったと言える。
~後略~
。
