FC2ブログ

2010年12月24日(金)

20:47
自室にて。天気は晴れ。

〈一般事項〉
・仕事:リハウス5担当者分エリア。

〈特記事項〉
・昨日の夜あたりから喉が痛く、咳がよく出る。仕事中は喉ばかりでなく胸(肺)が痛むような感覚もあって苦しかった。

・帰り道の野川付近で早々にメガネ型カメラが切れた後、ナンバーアンカリングや赤色工作、電車の眼前通過が増えた。眼前の列車通過は、茅ヶ崎町を走っている横浜市営地下鉄のガードでもやられ、小田急線でも上下2本の通過があった。後から来た小田急線の列車は私の真下で大きな警笛を鳴らしたあと減速して見せた。アンカリングナンバーは、長い区間にわたってゾロ目・ツーペア・スリーカード・連番・369全部入りあるいは931全部入り・0721系が大量動員され、目に入る車両の半分以上が該当ナンバーといった勢いだった。クリスマスを意識していたのか、祭りのような総花的激しさがあり、それを思わせるような語呂合わせも見られた。これらを撮影できていればその映像一編だけでもかなり説得力のある被害証拠動画になったと思うのだが、やはり例によってカメラがオフの時をついてやってくる。帰り道の赤色工作に関しても、メガネカメラが切れた後、鉄町西交差点(昨日パトカーがとんぼ返りUターンをした地点)で、対向車線に赤い車が3台続いていたのでそれを携帯ムービーで撮ったくらいで、それ以外はほとんど撮り逃してしまった。

2010年12月26日(日)

18:10
自室にて。天気は晴れ。

〈一般事項〉
・仕事:リハウス3担当者分エリア。

〈特記事項〉
・昨夜、サングラス型カメラの販売会社から私が返送する前に代替品を送ってくれる旨のメールが入っていた。それは良かったのだが、そのメールを読んでいる最中に外で救急車のサイレンが鳴り始めた。

・仕事への出発直後、サンクス前の道でパトカーがジャストタイミングで目の前を通過。場所・時間的にかなり露骨なシャドーウィングと言えよう。
・246の江田での信号待ちの間、対向車線の先頭がパトカー(ミニパト)。
https://youtu.be/ssEgQJEQH10

鷺沼の対向車線の路上でもパトカーが停車していて、何やら一般車を停めて取り締まりのようなことをしている図に遭遇。

・仕事中、宮前平エリアで緑服を着た同じ新聞配達員がさんざんバッティングしてきた。最後にぽつんと離れた宮崎台のマンションでもバッティングしてきて、私がちょうど次に入れようとしているポストに一部だけ新聞を入れた(以前からよくやられる工作)。

・梶が谷マイキャッスルから出てきたところを四つ角から車が3台ばかり連なって出てきてタイミング合わせ通過。この地点は車・通行人ともにタイミング合わせ工作の多いスポットである。

・クレッセント配布後、歩道に止めてあるバイクのところまで戻ってくると、遠くから救急車のサイレンの音が聞こえてきた。見ると遠くで回転灯を点けた救急車が停車しているのが見え、そのあと救急車は発進して私の目の前をサイレンを鳴らしながら通過した。私が立ち去ろうとするタイミングでちょうど患者の搬入作業が終わり、私の目の前を通過するとはイヤにタイミングが良いなとその時点で思ったが、さらにその直後、聞いていたラジオ(FM東京の「ジョグリス」)で、「脳卒中の兆候を見つけたらすぐに救急車を呼んで下さい」というラジオCMが流れた。これもあまりにタイミングがよすぎたので、これらは最初から救急車と放送局のコラボ工作(以前もやられたことがある)だったのではないかとさえ疑いたくなった。
https://youtu.be/_Ef6TS3Q8r0

・仕事中、梶が谷駅付近で私の目の前で信号待ちの間ナンバーを見せつけてきた「3636」の車があったが、帰り道ではそれとは別の「3636」の車が目の前につけてきた。

・目立たない件ではあるが、野津田のタックルベリー向かいの外車販売店で、新規に青空展示してある車に「9310」というナンバーが付けられていた(普通展示品にそのようなナンバーはつけないだろうと思う…)。また、自宅近くのサンクス(往きにパトカーが出てきた地点)からは赤い車が3台《ここで何かヒステリカルにサイレンを鳴らしてきたのだが、私の文意を先取りできていなかったようだ。初めから「今まで3台だったが今日は4台」という意図を持って書き始めていたのに、「3台」と書いた時点で勇み足的に反応してきた模様》目に入る絵が成り立っていたのだが、今日は一台増えて4台が一度に視界に入る絵を作ってきた。こういった、一見些細ではあれ細かい人為的「工夫」の跡が見えるような変化を見逃ずに捉えていく方が、集スト工作の存在を炙り出すのには有効かもしれない。

・午後、携帯で2ちゃんねるのポスティングスレを超久しぶりに読んでいたら、犬の鳴き声だの、「防災相模原」の市内放送だの、廃品回収のスピーカー騒音業者だのが次々と湧き出して騒がしくなった。

2010年12月29日(水)

17:22
自室にて。天気は晴れ。《今、日記を書き出したら背中にじんじん感+スピーカー騒音業者の赤とんぼのメロディー》

〈一般事項〉
・ゴミ出し、布団干し、買い物(16号沿いのOKストアに初めて入った)、サングラス型カメラの返送と久しぶりに用事をいくつかこなした。《今、右足にかゆみ、鼻の穴の中にくしゃみの兆しのようなうずきを引き起こされた》バイクの修理(スタンド・バックミラー)もしておきたかったのだが、直近のバイク屋がもう冬休みに入っていたので、出来なかった。

〈特記事項〉
・加害者どもは私の体調を利用して、くしゃみや咳き込みを思考や行動に対するツッコミの手段として使いたがっているようだ。また相変わらずスピーカー業者や救急車のサイレン等のノイズもあり。しかしやはり最近ツッコミどころの選定センスがずれてきていると感じられる。

・昼間の外出時、メガネ型カメラをオンにして行ったので、その間の視界映像は記録できた。16号線の西側直近の交差点(幸福の科学の目の前)では、これまでそこを通るたびに赤い自転車に乗った人間が複数出てきて信号待ちをしている絵が見られたのだが、今日も二台の赤い自転車が信号待ちをしていた(1人は女、もう1人は爺さん)。

《今、不自然な痒みが鼻の穴の奥に起こって大きなくしゃみをさせられた》帰り道、16号沿いのファミマで返送用のサングラス型メガネを宅急便で発送する手続きをしたのだが、その最中にチンピラ風の男がまっすぐ店内に入ってくるなりわざとらしく騒がしい咳払いをやらかした(私はとっさにそのバカ咳の音を真似してみせた)。そのあとそいつは私の隣のレジの前に来て私と並んだが、その際も私を見ながらニヤニヤしていた。私の方が先に用事が済んだので、店外に出たあとそいつの乗り付けてきた車のナンバーを見てみると、「7007」だった。そこへそいつが店から連れと二人で出てきて「エ〜ヘヘヘ〜」というような奇態なバカ笑いを聞かせてきたので、私が立ち去る時にそれをまた真似して聞かせたら、「うるせえ!」というすごい怒号を発して逆ギレしていた。

2010年12月30日(木)

16:56
自室にて。天気は晴れ(予報ではこの先下り坂)。

〈一般事項〉
・昨夜、焼酎をやりながら「ニコ生」を見ていた。ちょっと飲み過ぎた。

〈特記事項〉
・今朝、眠りと眠りの間にスピーカー騒音業者(移動販売車)に対する不満についての2ちゃんねるのスレッドを読んだのだが、その後の睡眠時、その手のスピーカー騒音業者が何台もやって来て睡眠を妨害された。スレの中で「頭悪そうな声」と評されていた廃品回収のナレーション(「こわれていても、かまいません」云々)は、救急車のサイレンと同時に鳴り始めていた。その後、「歳末防災運動」のナレーションを響かせる消防署の車も回ってきた。

2010年12月31日(金)

23:53
自室にて。日中の天気は晴れだった。

〈一般事項〉
・大晦日だったが、昨夜の酒がいつまでも尾を引いて残ってしまい、体調が悪かった。

・夕方、部屋の掃除をした(風呂・トイレ・ちゃぶ台・皿洗い・キッチン・床の掃き掃除・なんでも箱の整理)。そのあと紅白を見ようとしたがテレビが映らないので携帯のワンセグで見た(しかし途切れ途切れ)。酒も焼酎を一杯だけしか飲めず、年越しそばも買い忘れていたのでインスタントラーメンで済ませた。飲み水も不足してしまい、だいぶ予定が狂ってしまった。

〈特記事項〉
・相変わらずおかしなタイミングで救急車のサイレンや部屋の壁などを鳴らしてくる。

・夕方、掃除の前にギターを弾いていたときには、不快な振動で妨害されたり救急車のサイレンを鳴らされたりした。

2011年1月2日(日)

9:15
元日の分が飛んでしまったので、その分を書く。自室にて。天気は快晴。

〈一般事項〉
・元日だったわけだが、お酒(焼酎)は午後から飲み出した。「ニコ生」を夜まで見て寝た。

〈特記事項〉
・ニコ生を見ている最中、加害者が脳内言語に反応してずれたポイントで救急車のサイレンを鳴らしてきたりしたので苛立った。それで目の前の画面をよそに加害者に毒づき始めると、画面の中の出演者(弾き語りの女性)が私のセリフに合ったタイミングで咳をすることが多くておやっと思った。

・また、引きこもりの若い男の一人語りの放送に行ったとき、私が「集団ストーカー」という語をコメント欄に書いた後、主の話題が急にワキガの話になった。その直前に腐ったモヤシの話になっていたので多少連関はある(くさいという点で)が、やはり話題が飛びすぎていると思った(「お前ら日本人は」皆ワキガだ、という言い方をしていたのも気になったが…)。

・生主に関しては今のところ基本的に加害者の息はかかっていないと思っているが、当然私の見ている放送に後から入ってきてコメントを付けてくる人間の中には集スト参加者が紛れ込んでいるものと思われる。

・カラオケの放送を見ているときには「凸希望」の男が現れて、突然電話ごしに「デスペラード」を歌った。

2011年1月3日(月)

12:03
自室にて。天気は晴れ。昨日も夜飲んだ後すぐ寝てしまったので書けなかった。昨日の分を書く。

〈一般事項〉
・一日中のんびり布団の中で携帯のゲームをやったりなどして寝正月を満喫した。夜は焼酎を飲みながら、またニコ生を見ていた。

〈特記事項〉
・正月でも相変わらず、壁のラップ音・冷蔵庫のサーモスタット音・救急車のサイレン等々のノイズを使った思考・行動に対する即時反応がみられる。あと希薄な音声送信やチクリ攻撃も。基本的にごろごろしているだけなので、その反応ポイントもゲームをやったりブログを読んだりしている最中の細かいミスや勘違いといった瑣末なことばかりになってくるわけで、実にうっとうしい。

・風呂に湯を張っている間の短い時間、ピアノを弾こうとしたら耳圧迫攻撃で妨害された。

2011年1月5日(水)

11:23
自室にて。天気は快晴。今日も昨日の分について書く。

〈一般事項〉
・昼間、買い物に出かけた。作業着ショップでジャンパー2点とズボン、ホームセンターで枕とコピー用紙と卓上コンロを買った。かさばるので一旦帰宅し、買ってきたばかりの衣類を着てみたら、ジャンパーの一つがサイズが合わず、小さすぎて着れないため、作業着ショップに電話して他の商品と交換してもらうことにした。すぐに出かけて別のジャンパーと交換してもらい、帰りに三和(青葉並木店)に寄って食料品を買って帰ってきた。そのあと焼酎を飲みながらニコ生を見てから寝た。

〈特記事項〉
昼間、買い物に出たときには新年早々集スト工作が多かった。メガネ型カメラをかけて行ったので、その間の様子はカメラに収めた。

・往きのサンクス前ではコリキャン気味に車の眼前通過。

・淵野辺交差点では赤チャリ女学生(まだ1月4日なのだが、制服を着ていた)。

・16号線では当たり前のようにアンカリングナンバー車両、赤い車両が多く出てきた。

・作業着ショップに着いたあと店の前のセール品を見ていると、後から携帯で話しながら自転車で駆けつけてきて、なぜか私の目の前にヌボーッと立ち尽くしてみせる奇妙な男がいた。その他2人の客(いずれも高齢のおっさん)がいずれも自転車で次々と駆けつけてきた。この店は立地からしても本来そんなに次々と自転車で客がやって来るような店ではないのだが。

・買い物を終えたあと、バイクに乗って店から16号に出ようとすると、ジャストタイミングで目の前をパトカーが通過。
https://youtu.be/Bn4_z4rq8Eo

・ホームセンターの駐輪場には赤チャリが妙にたくさん並んでいた。その近くには青チャリ2台、黄チャリもあった。

・ホームセンター内では目の前に顔を突き出してくる障害者など。

・一旦帰ってジャンパーのサイズが合わないことに気づき、店の電話番号を探し始めると表で救急車のサイレンが鳴り始めた。

・商品交換のために再び作業着ショップに乗りつけると、すぐ裏の共産党のポスターが貼ってある家でタイミング良く車のドア閉め。

・三和では、店員が近くで乱暴な音を立てて棚出し作業を始めるということが何度も起こった。

・三和で買い物中、店内の金属に指先が触れたときに、バチッと放電の痛みが走ることが2回あった。

・一昨夜は酒量は控えめだったし、昨夜もそう深酒はしていないのだが、飲酒後の体にヘヴィな負荷が残り、下痢や吐き気が起こった(実際には嘔吐はほとんどしなかったが)。夜中のうちに何度も目を覚ましてはレモンティー1リットルを飲み尽くし、朝食を喰ってからさらにもう一度うたた寝をしてようやく体の調子が戻った(昨夜8時台から途中覚醒を挟んで翌朝9時過ぎまで寝ていたことになる)。

2011年1月6日(木)

6:58
自室にて。今仕事から帰って来たところ。天気は曇り。昨日から今朝までの分を書く。

〈一般事項〉
・仕事(1月6日):リハウス1担当者分(馬絹・野川)。

〈特記事項〉
・昨日の夕方、鍋をつつきながら焼酎を3杯だけ飲んだのだが、昨日と同様その後の回復が遅く、ゲロ咳が夜遅くまで止まらなかった(少量ながら実際に吐いたらすっきりした)。

深夜まで眠れなかったので、仮眠を取らずにそのまま仕事に行った(今年初仕事)。メガネ型カメラをかけて行ったが、スイッチをつけたのは往きの道中のごく一部と、帰りの道中全部。仕事中はほとんどつけなかった。

・往きの道中、片目ライト車2台と遭遇。

・仕事中、パークホームズ鷺沼東の下のうら寂しい場所で回転灯を回したパトカーの後ろ姿。

《今、書き終わる直前に突然激しく咳き込まされた》

2011年1月8日(土)

18:39《今、床に振動がもろに来た》
自室にて。天気は晴れ。

〈一般事項〉
・仕事:休み。

〈特記事項〉
・昨夜はひどかった。昨夜は非常に冷え込みがきつかったのだが(最高気温7℃、最低気温0℃)、暖房のついている部屋の中にいても寒気のような感覚が消えず、さらに咳や腰の痛みといった風邪のような症状も出ていた。立ち上がると立ちくらみのようなフラフラ感もあったので、仕事は休むことにした。夕飯に豚汁を食べた後、暖かくして寝ようとしたのだが、目を瞑るたびにギターの指板が必ず脳裏に浮かんでくるという奇妙な現象が起こり続けた。同時に床からは振動があり、心拍が勝手に早められていた。ギターの指板のイメージはあまりに執拗に浮かんでくるので、これは加害者側からの映像送信であり、夢の中で私にギターを弾かせようとしているものと判断したが、心拍促迫の状態で入眠するのは不快なので拒否していた。すると、あるとき音楽の前触れのようなものが聞こえてきて、私がその曲に合ったギターを弾かないでいると、唐突にオーブンの中にでも入れられたような灼熱感が襲ってきてほんの数秒で汗びっしょりになり、叩き起こされた。私は腹を立て、この悪意に満ちたセッティングには絶対に乗ってやるものかと思ったが、その後も目をつぶると同時に必ずギターの指板が浮かぶという状態がしつこく何百回と続き、結局朝まで眠れなかった。この灼熱感の攻撃というのを食らうと、今まで寒気で震えていたのが嘘のように、布団を蹴飛ばして服を脱がなくてはいられなくなる。私は一晩中、馬鹿みたいに服を着たり脱いだりを繰り返さなくてはならなかった。朝方には不眠のため頭の芯がズキズキするような頭痛も起こった。

・咳もよく出るのだが、この咳も何かのタイミングに合わせて出てくることが多く、ピンポイントで喉を刺激されて無理やりさせられているような感じの咳だ。風邪に伴う咳のときのような喉の違和感(細菌や痰で刺激されるような感覚)がない。それでいて自分でもびっくりするような爆発的な咳が出るのである。

・「集スト新聞」を読んでいる最中に「お馬の親子」のスピーカー騒音業者が来たり、「不幸のブログ」を読もうと携帯でアクセスした際にすぐ近くで救急車のサイレンが鳴り出したりした。

・夕飯に焼きそばを作っている最中には薄い音声送信で「ダメだ〜」という声が盛んに聞こえた。

・今、布団の中で体勢を変えようとしたら、右足スネの外側に骨系の痛みが走った。無理な動き等による負荷は全くかけていない。いつのまにか痛んでいたようなのである。

・左乳首への刺激。

2011年1月9日(日)

18:27
自室にて。天気は晴れ。

〈一般事項〉
・仕事:リハウス2担当者分エリア。

・会社から連絡があり、仕事の内容が来週からガラッと変わることになった(近場で有楽の仕事。量は少なくなる?)。

〈特記事項〉
・昨夜、今日こそは眠らねばと仕事前の睡眠を取ろうとしたところ、入眠直後の段階まで来るとそのつど咳の予兆となる喉の違和感や自分の鼻音(いびき)などが起こって眠りが中断された。その後、浅いながらも睡眠状態に入り、ウトウトと何度も夢うつつを行き来する状態になったのだが、途中で目が覚めかけた時には必ず外で救急車のサイレンが聞こえていたようだ。同じ救急車が延々とサイレンを鳴らしていたのか、立て続けに何台もやってきていたのか、その辺はよくわからない。最後にはまた灼熱刺激を食らって、汗みずくになって目を覚ました。結局この時も睡眠時間はせいぜい1時間半くらいしか取れなかったから、ここ2日間でトータル2時間半くらいしか寝ていない状態なのだが、一応当座の覚醒感は得られたので仕事に出かけた。

昨日の日記に咳について、「風邪の時に出る咳と性質が違う」と書いたのだが、なぜかそのあと出る咳は、痰を伴う湿性の咳に変わった。今日は一日中よく痰が出た。

仕事にはメガネカメラをかけて行ったが、往きの一部と帰りの道中ばかりで、仕事中はあまり撮らなかった。

・往きの道中、例の警察の基地化している空き地では、またもやパトカーの前で一人の警官が寒さに震えながら立ちんぼをしているパフォーマンスが見られた(これは周囲が暗すぎるので毎回カメラを向けているがいつも撮れない)。

・仕事中(午前2時台後半)、新作エリアの最初のマンション(キャッスル)に行くと、ちょうど入り口に赤チャリを停めている若い男がいるのが目に留まった。バッティングかと思いきや、その男はキャッスルではなく隣のマンション(ルミネ)になぜか入って行った。当然そのマンションにも駐輪場があり、そこに止めた方がはるかに近いのにもかかわらずである。私がキャッスルで配ったあと戻ってくると、その男の自転車を含めて入り口周辺には赤いチャリ、バイクが固まっていた。その絵だけでは大した工作にはなっていなかったが、男に不自然な動きを敢えてさせることによって工作であることを印象づけようとしてきたものと思われる。

・仕事中、妙な人名バグが脳内に浮かんだ直後、昨夜日記に書いた右足外側の痛みが急に激甚になり始めた。さらにその後、ポストに入れ損ねてしまったチラシを拾おうとしゃがんだ拍子にも耐えがたいほどの痛みが走った。一応仕事は続けられたが、その後はおっかなびっくり、びっこのような歩き方になってしまった。この痛みは全く原因不明なのだが、最初に感じたのは確か寒気を強く感じ始めた7日の夜、眠ろうと格闘している最中だったと思う。

・そういえば昨夜の睡眠中、今度は左膝にも同様の痛みが発生し、今日一日中尾を引いていた(痛みは右足ほどひどくはない)。

・帰り、高根のローソン100に向かおうと16号線を突っ切ると、16号を救急車がサイレンを鳴らしながらこちらに向かってきていた。ロー100に寄らずに帰宅しようと右折していたら直面することになっていたことだろう。
https://youtu.be/FeUf_XmemcQ

・そのあとローソン100で買い物をしたが、会計の際レジの店員がやたら時間をかけて作業を行い、結局3分近くかかった。不審に思いながら店外に出ると、その瞬間、ジャストタイミングでパトカーが目の前の道を通過した。その直後には爆音を響かせる赤バイクも通過し、歩道からは赤チャリに乗ったおじさんが目の前を横切って店の駐輪スペースに入って来た。店員の不自然な引き伸ばし行為もパトカーが駆けつけて来るまでの時間稼ぎだったと考えられるし、前項の救急車の工作《今、救急車のサイレンが鳴り始めた》を外されたがゆえの、リベンジ的な工作だったように思える。https://youtu.be/hpTABfjH_G4

・帰宅直前やたら便意が高まっていたので、部屋に入るなり速攻でトイレに駆けこんだのだが、硬い便が勢いよく通過した際に肛門の粘膜が切れてしまったらしく、イチゴ色の鮮血が便に混じっていた。

・携帯の集スト関係ブログのリンク集を開いたら、上部に「初詣に行くならこちら!」とのバナー広告が載っていた。初詣に行こうと思いながら一日延ばしになり、まだ行っていない私に対する仄めかし広告だろう。1月9日に初詣の広告とはおかし過ぎる。

2011年1月10日(月)

18:27
自室にて。天気は晴れ。

〈一般事項〉
・仕事:リハウス3担当者分エリア。

・今日は成人の日で休日。仕事の時間帯は遅めにずれ込んだ。

・ずいぶん遅れたが、仕事帰りに初詣をした(図師の熊野神社にて)。

〈特記事項〉
・昨夜は仕事前の睡眠を妨害されることなく取ることができたようだ。夢も以前と変わらず、冒頭に二つくらい短編の夢があり、そのあと長い送信夢が幾つか続くというパターンだった。内容はほとんど覚えていないが、特に不愉快なものではなかったと思う。《今、外で救急車のサイレンが鳴り出している》3時ごろまで寝てしまったので仕事への出発は遅めとなった。

・仕事中、宮前平のサニーコートで新聞配達がバッティングしてきた。構わず配布を始めたら背中にじんじん感も引き起こされた。

・宮前平パステルコートに到着する寸前、バイクの上で背後から撃たれたような強烈なチクリ攻撃を喰らった。

・宮崎エリアのベルグレイスから出てきた直後、背後で子供らしい高い声で「くさーい!」と聞こえる叫び声が記録されている。

・時間帯が遅くなってくると、お決まりのようにヤマト便のトラックが多く出現する。赤帽も。

・帰り道、麻生陸橋を越えたあたりでアンカリングナンバー車両が対向車線に連続的に現れていた。

・大蔵交差点付近で、対向車線からパトカーがやってきてすれ違った。

・昨夜の段階で足の痛みは発生しなくなっていたが、横になって携帯で2ちゃんねるのスレッドを読んだり、心の中で内言を発すると、その内容に反応するかのように足を襲ったのと同質の痛みが弱目ながら手にも引き起こされていることに気づいた。要は遠隔的な媒体を用いた危害刺激によるものであり、いつでもどこでも任意に発生させたり消滅させたり出来るということらしい。

2011年1月11日(火)

21:03
自室にて。天気は晴れ。

〈一般事項〉
・仕事:リハウス4担当者分エリア。

〈特記事項〉
・今朝も寝過ごしてしまい、起きたのは午前3時ごろだった。3時40分ごろ出発、4時40分ごろようやく仕事を開始した。昨日と違って今日は平日なので仕事が8時過ぎにずれ込むことは避けたかったのだが、致し方ない。
今日がリハウスの仕事の最終日ということになる。集スト参加者の側に「今日で最後」という思い入れがあったかどうかは分からないが、私の方としては最終日はきちんと記録を取っておきたかった。しかしサングラス型のほうの充電をし忘れてしまったため、メガネ型のみで対応することとなり、仕事中にカメラのメモリー・バッテリーを多く使わされてしまった分、帰りの道中の記録はほとんど撮れなかった。

・グランアルトからアトラスアリーナへ向かう道中の交差点を右折した直後、携帯を見てニヤニヤ笑いながら歩いてくる女がいたが、女は私の至近を通り過ぎる間際に携帯画面を見て、一人で「おお〜っ!」と驚嘆するような笑い顔を見せてきた。いかにも典型的な「写りたガール」的反応なので、ぜひ撮っておきたかったのだが、私が視線を向けるのが一瞬遅れてしまったようで、その表情は見切れてしまっていた。

・帰り道、246に乗った直後「5588」と「7766」という2台の車(両方黄色ナンバー)が斜め前後の位置関係を保ちながら私の目の前を走るという絵を作ってきた。合わせると「5678」が2組出来上がるという、一種の数合わせ的イタズラであろう。これも撮れていない。

・帰り道、アンカリングナンバー(ゾロ目・1369系・ツーペア・スリーカード等)、赤色工作、車のドア閉めも多かったが、これらも皆撮れていない。

・大蔵では「頭の悪そうな」アナウンス(12月30日分参照)をスピーカーで流しながら通常のスピード(40キロくらい)で走る廃品回収業者が出現。当然これでは誰からも呼び止められず流しているアナウンスは全く無駄になってしまっている。この車も集スト工作の意図をもって出て来たものと考えて良いだろう。

・ナンバー「119」の民間救急車の直後にナンバー「110」の一般車両が続くという細かい工作も見せられた。

2011年1月15日(土)

18:02
自室にて。天気は曇りだった。

〈一般事項〉
・仕事:有楽 相模大野エリア(初)。

〈特記事項〉
・今日の仕事は初エリアだったのだが、工作的出現者・車は早速周囲にちょこちょこ現れていたようだ。しかしマンションの場所を探したり、枚数を確認したり等で気を取られ、メガネカメラをかけて行ったが仕事中はほとんどスイッチを入れることはなく、ほとんど工作の見られなかった行き帰りの道中しか撮れていない。工作はタイミングを合わせた自動車の通過が多く、夜が明けてくると通行人がそれに加わった。また、周辺のコンビニ等の駐車場に赤い車が目立つ形で置いてあったりという赤色アピールも早速やってきていたようだ。

・相模大野の小田急線のガードをくぐった直後にパトカーがシャドーイングしてきた。また、小田急相模原駅付近でまたバイクのスタンドが垂れてきてしまったので、それを道端で補修したあと再び通りに出た時にも、ぴったりタイミングを合わせて目の前をパトカーが通りすぎた。

2011年1月16日(日)

20:16
自室にて。天気は晴れ。

〈一般事項〉
・仕事:有楽 町田エリア(初)。

〈特記事項〉
今日も初めての仕事エリアだった。メガネ型カメラをかけて行ったが、撮ったのは行きの道中と仕事のはじめの頃立ち寄ったコンビニの場面(警官がいたため)、あと仕事の後半から帰宅まで。仕事の前半部分は撮れていない。

・往き、16号でパトカーが道端に停車中。

・同じく往きの道中、鵜野森交差点でゾロ目2台(777・555)とキリ番1台(1000)に囲まれる形となった。

・2軒目に配ったドラゴンマンションでは、エントランスで外から帰ってきた住人と出喰わしたのだが、そのあと配布を終えて歩道に出てゆくと、その住人を乗せてきたと思われる運転代行車が後部ドアを開けたまま停車しており、私が出てきたタイミングを見計らってそのドアを閉めた。住人が降りてからは相当の時間が経っており、その間寒い中ずっと開けっ放しになっていたわけだから不自然なことこの上ない。集スト工作だということをアピールするためにこういう不自然さを故意に演出するのは常套手段。午前3時ごろ。

・ボールペンを忘れてきたのに気づき、コンビニ(ファミマ)に入ったが、店内ではカウンターの前に警官二人が立ち、何やら店員と話しているのが見えた。私はボールペンを持って、(わざと)警官達の間をまっすぐ割ってカウンターに進んだ。すると警官たちはなぜかそこで話を切り上げ、私より先に店から出て自転車を連ねて去っていった。
https://youtu.be/mwFTtFlQVos

・タイミング合わせの車両・通行人も出てきたが、仕事の前半部分のものは全く撮っていない。後半、5時半位から撮り始めたが、その後は減ったようだ。

・町田エリアが終わった後、相模大野エリアに移動して、昨日やり残した(地図がちぎれてしまって回れなかった)4つのマンションを配った。その移動中、赤チャリに乗った人間が地味に何人も目の前に出てきていた。

・本日の最終マンションとなったグランディオで配り終えたあと前の道に出てゆくと、車や通行人・自転車が俄然増えていた(ビフォー・アフター工作)。その後バイクで周辺を走ってみて確かめたが、人通りが激しくなっていたのはやはりあのマンションの前だけだった(その時はなぜか強風も吹き始めていた)。

・帰り道、16号では赤い車が私の横に2台つき、そのちょっと前方にはワインレッドの車もいた。その他あちこちに展示車両・駐車車両として赤い車が配置されているのが見て取れた。とは言えこれでもか、というほどではなかったので、映像記録としてのインパクトはあまりない。

2011年1月18日(火)

16:01
自室にて。昨日の分が飛んでしまった。2日分をまとめて書く。天気は2日間とも晴れだった。

〈一般事項〉
・仕事:1月17日...休み。 1月18日...有楽 相模大野エリア。

〈特記事項〉
・一昨夜は朝の9時ごろまで長時間寝たが、その間リアルな送信夢が続いた(菅首相がTV番組で工藤静香の物真似を振られるシーン等、リアルなのだが実際の映像かどうかは疑わしいような微妙なシーンや、私が合コンパーティーみたいなものに出席しているシーンなど)。

・昨夜もリアルな送信夢あり(会議室のような場所で開かれているテク犯被害者の会のような集まりに出席している。最後の方でネプチューンの名倉が発言していた。そのあと何処だかわからないがリアルな街角にいて、そこから自分の部屋に帰るのだが、そこは寺院の敷地のようだった。体感的な場所感覚としては亀ヶ岡公園に近いものがあり、脇の道をごみ収集車が走るのを見かけた記憶がある。風呂の中で「トイレの神様」を調子っぱずれの歌声で歌うという場面もあったようである。風呂場も含めてその家は広く、確か家賃も安かったのだが、やっぱりちょっと暮らしにくいと感じていたようだ)。

・仕事に出発した時点で、バイクの後輪の空気が抜けていることに気づいた。仕方ないのでトロトロ運転で古淵のガソリンスタンドまで行ったが、その道中、16号線で早速パトカーが私の横を通過して行った。

・ガソリンスタンドでタイヤの空気を補填してもらった後、再び16号線に戻ったが、その先の道端には赤いコートの男が出現し、その直後には対向車線に片目ライト車両が現れた。
https://youtu.be/q2OQmz4pCjk

・仕事終了直後の信号待ちのときにも対向車線にパトカーが出現した。
https://youtu.be/h1TxFU_l-yU(←往きのパトカー映像を含む)

2011年1月19日(水)

18:07
自室にて。天気は晴れ。《今、背中にじんじん感》

〈一般事項〉
・仕事:有楽 町田エリア。

〈特記事項〉
・昨日、配布用チラシを順番通りに並べ替える作業をしている時、耳圧迫攻撃と息苦しさを感じさせる危害刺激で妨害された。

・深夜の睡眠時、夢の中でギターを弾き始めるようなシーンの直後に、灼熱発汗系の不快刺激を食らって無理やり目覚めさせられた。要は1月8日と同様の嫌がらせ。その時まだ11時過ぎだったのだが、その後1時半過ぎまで全然眠れず、その間私は加害者に毒づき続けた。

・仕事中、ヴェルデ前で大型トラックが交差点脇に突っ込むという自損事故(?)があったらしく、止まったトラックの周りに警官が集まって事故処理をしていた。
https://youtu.be/mdIT2M5A-ts

2011年1月20日(木)

17:56
自室にて。天気は晴れ。

〈一般事項〉
・仕事:有楽 鷺沼・小台・有馬エリア(初)。

〈特記事項〉
・昨夜、チラシの並べ替え作業を始めた途端に、また耳圧迫等による傷害刺激を食らった。

・往きの道中、並木でサイレン・回転灯オフの救急車とすれ違った。

・鶴川駅付近ではパトカーとすれ違い。
https://youtu.be/F8CCepb9Ub0

・帰り道、沿道に赤装束・赤カバン・赤チャリなどによる通行人の赤色工作が見られた。

・麻生陸橋を渡ったあと、対向車線にアンカリングナンバー車両の連続している場所があった。


2011年1月21日(金)

17:21
自室にて。天気は晴れ。

〈一般事項〉
・仕事:有楽 相模大野エリア。

〈特記事項〉
・最近日記を書くのがしんどい、というか面倒くさくて仕方がない。

・仕事中、薄い音声送信による野次を聞かされて、非常に苛立たしかった。《今、隣のベランダから物音や奇声が聞こえている》思考盗聴マイクが常にオンになっているという意識の中にいると、すぐにおかしな脳内言語が発生し、それを打ち消したり説明したりする必要に駆られてさらに無駄な言葉を重ねてしまうという悪循環に陥り、疲れ切ってしまう。そこへ加害者が火に油を注ぐように野次を飛ばしてくるので、仕事中ひそかに何度もブチ切れた。

・帰り道、16号線の並行車線にアンカリングナンバー車両が固まっていた(「666」一台の後、ツーペアナンバー中心に)。

・16号で目の前に「2107」ナンバーの救急車。

https://youtu.be/aK4H-BjCWFk(それ以外の工作も撮れているが、記録映像では666ナンバーの車というのがどの車だったのかはっきりしない)。

・最近見せられる送信夢には意地の悪い音感テスト・英会話テストのような場面設定が多く、それに夢の中の私がきちんと答えられないと傷害刺激で叩き起こしてくるというパターンが多い。既述したギターの指板のイメージが執拗に送られてくるという夢(1月8日1月19日)もそのうちの1つ。異常なまでの執着心であり、いい加減にしてほしい。以前から音楽の夢・英語の出てくる夢は数多くあったが、最近の夢はそれらのジャンルで私をへこませてやろうという悪意が露骨に感じられるものが多く、本当にウンザリする。

・午後、飲料水がなくなったので直近のローソン100に(メガネカメラを装着して)買い物に行ったのだが、店から出て来てバイクで発進するとそのタイミングに合わせて目の前の道に警官バイクが出現。そのあと対向車線から真っ赤な消防署の車もやってきてすれ違った。
https://youtu.be/wpCf6XUBWAU

2011年1月22日(土)

17:17
自室にて。天気は晴れ。

〈一般事項〉
・仕事:有楽 町田エリア。

〈特記事項〉
今日は仕事にメガネカメラを持っていったのだが、スイッチが入らず撮影することができなかった。

・帰りに町田街道(北側)に戻ってローソン100で買い物したのだが、その直後からカメラが回っていないことにつけ込んだ工作の数々が炸裂した。

店内では例によって私の後に客の入店が相次いだ。私の前でレジ精算をしていた爺が店内で電子レンジを使って行ったのだが、そのフタが開きっぱなしになっていて上手に私の通路を妨害する形になっていた。私が店を出て行くとそのタイミングに合わせて、先ほどの爺が店の前に停めてあった車のドアを思いっきり閉めた。その後バイクで発進すると目の前の信号は赤で、私の真横で信号待ちをしている車は「222」のゾロ目と「5533」のツーペアナンバーの2台。そのとき例によって向こうからパトカーがやってきて、目の前の脇道に入って行った。そのあと町田街道を走行中、パトカーが次々と対向車線に現れ、せいぜい1〜2kmの道行きの間に全部で5台のパトカーとすれ違った。滝ノ沢の近くでは廃品回収の軽トラが何故か午前6時くらいの真っ暗な時間帯に目の前を走っていた。

カメラで撮れていれば結構わかりやすい集スト映像となったであろう数分間の連続工作だったのだが、残念ながら撮れなかった。しかし、もし撮っていたらやってこなかったとも思われる。

2011年1月23日(日)

17:27
自室にて。天気は晴れのち曇り。

〈一般事項〉
・仕事:有楽 宮前平エリア(初)。

〈特記事項〉
・仕事への出発時(午前3時ごろ)、部屋の玄関を出た途端に救急車のサイレンが鳴り出した。

・行きの道中、淵野辺本町二丁目の交差点で、目の前を本日一台目のパトカーが通過。

・青葉署の手前の交差点では、信号待ちのあいだ対向車線に警官バイク。そのあと青葉署に近づくと、署内から回転灯を点けた警察車両が出てきた。

・帰りの道中では、野津田の手前で前方に郵便局の真っ赤な集配車が出現した後すぐに右折して道から外れていったり、その直後に道端に停車しているパトカーのシャドーイングがあったりした。淵野辺の方まで帰ってくると、沿道に赤装束の通行人や赤チャリも出現。アンカリングナンバーの車も散見された。

・帰宅後、酒を飲んで寝ようとしたときに、いつもよりも大きく救急車のサイレンが響き渡り、すぐ近くに停車した気配が感じられた。私は構わず寝たのだが、その後ドアを強くノックする音で目を覚まし、玄関に出てみると警官がいる。先ほどこのマンションの2階だか3階だかから人が落ちたのだが、その出来事に関して何か見たかと訊いてきた。私はもちろん全然知らないのでその旨答え、救急車の音は聞こえたと答えた。先刻の救急車はその事故(?)のために駆けつけてきたということだった。そのあとついでのように、巡回連絡表(?)に住所・氏名・生年月日を記入してくれと言ってきたので記入した。警官が「何か今困ってることありますか?」と訊いてきたので「救急車のサイレンが異常に多い」と言っておいた。

2011年1月24日(月)

23:31
自室にて。天気は曇りのち晴れ。

〈一般事項〉
・仕事:有楽 相模大野エリア。

・午後、バイク屋にバイクを持って行き、パンクの修理とヘッドランプの交換をした。帰宅後、再び焼酎を飲んで夜7時ごろ就寝し、今起きたところ。生活パターンとしては変則的。

〈特記事項〉
・深夜の睡眠時、父が湖の中で遺体で発見されたという一報を受けて現地に駆けつけ、湖畔の道端に安置された父の遺体を確認するという夢を見せられた。おそらくその際の私の心の動きや行動がウォッチングされていたものと思われる。以前も父がバスタブの中で気を失っているという夢を《今、外で爆音バイク》見せられたことがあったが、人の心を弄ぶ、タチの悪い趣向であるとつくづく思う。

・仕事への往きの道中、16号に出たところで連続した3台のアンカリングナンバー車両(100・111・7700)が次々と私を追い越していった。その直後にカメラのスイッチを入れたのだが、ギリギリ間に合わず撮れていない。

・走行中、またバイクの後輪に流れるような違和感が感じられたので、再び空気が抜けてきたものと知れた。そこで東林間のガソリンスタンドで応急処置的にタイヤの空気を充填してもたせようとした。自分で作業したが、エアー注入器のノズルの先がタイヤの注入口になかなか嵌らず悪戦苦闘した。結局、タイヤの注入口をかなり強引にねじってようやく漏れなく注入することに成功したが、その間20分くらいかかった。その作業の間、早速「1711」ナンバーの車がその隣のレーンにやってきたり、二台あるエアー注入器のうち最初の一台ではなかなかうまくいかないのでもう一台のところに移動したところへ目の前にまた別の車が入ってきたり、ようやくタイヤに空気が入ってホッとため息をつくのと同時に今度は何やら不審なおっさんが歩いて来て、私のすぐ後ろの金属容器に入った水の前にしゃがんで動かなくなるという意味不明な行動を見せてきたりと、香ばしい出現者が相次いだ(午前4時台後半。デフォルトではほとんど店内に利用車はやって来ない時間帯である)。

・最終マンションのエクセレントから出てきた瞬間に、目の前の道路で赤い車・赤チャリ・赤い原付・赤装束のバイク男という赤色づくしの絵を見せられたが、カメラのスイッチが間に合わず、赤い車以外は撮り逃した。

帰り道の16号線を走行中、先ほど入れたばかりなのにもう後輪の空気がブカブカに抜けてきていることに気づき、これはもう応急措置でもたせることは不可能だと判断した。それで午後イチで直近のバイク屋(ドリーム)に持って行って見せたのだが、その際にも工作的出現者は途絶えなかった。

・出発直後、マンションから出た瞬間目の前を通行人がばったり。

・その後16号線上にはアンカリングナンバーあり。

・幸福の科学横の交差点では、郵便赤バイクとガストの赤バイクが停車中。

・店内でパンク修理とランプ交換の作業待ちをしているあいだ、表の16号線に目をやると、ちょうどタイミング良く目の前を警官バイクや赤い車が通り過ぎたりしていた。
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR