FC2ブログ

2011年1月26日(水)

8:00
自室にて。実質昨日の分を書く。天気は晴れだった。

〈一般事項〉
・仕事:有楽 町田エリア。

・夕方バイク屋でスタンドの修理。あとバックミラーが壊れていたことも思い出して左のミラーを右に付け替えてもらった。これで一応バイクに起こっていた故障・不具合が一通り解消されたのでスッキリした。その後OKストアで買い物。

〈特記事項〉
・仕事に向かう道中、町田街道の木曽付近で目の前をノロノロと30km以下で走る新聞配達のバイクが出現した。いかにも怪しげなので何かありそうだとナンバーを見たら「9317」だった。その直後、木曽交番前の赤信号で停車すると、交番から警官バイクが出てきて目の前を横切るシャドーイング。すると件の新聞配達はもうミッションは果たしたとばかりに一気にスピードを上げ、私を追い抜いて脇道に外れて行った。
https://youtu.be/XpU8cvHhfX8

・仕事中グランリビオで配布後、下の道のY字路を右折しようとすると、下の方からパトカーがジャストタイミングで現れて、私の目の前を通過。私は構わず右折して走行したが、そのあと後ろからパトカーのサイレンとスピーカー音声が聞こえてきて呼び止められ、右折禁止違反ということで切符を切られた。あまりにタイミングよく現れたので、おそらくこの場所で私がこれまで3回右折していることを知っていて、待ち伏せしていたものと考えられる(私が右折禁止であることを知っていればパトカーを見た時点で右折をやめることになっただろうから、私がそれを知ってるかどうか試すつもりで現れたのかもしれないが、私は知らなかったので構わず曲がってしまった)。
違反切符の中の欄に諸事項を記入するため、警官(二人)はパトカーの中へ戻って行き、私はその間待たされたが、警官たちはなかなか出てこなかった。待ちくたびれて、小声で「早くしろよ」とつぶやいたら、その声が聞こえるはずもないのにその直後に警官たちはパトカーから出てきた。違反切符の下のほうの欄に署名と拇印をして解放された(反則金は5000円だった)。
部屋に帰ってきてから、渡された違反切符の詳細を読んでみると、職業の欄が「無職」となっている。私は警官に職業を訊かれたときに「アルバイト」と答えていたのに(実際その時は仕事中だったし、仕事でもなければこんな時間にこんな場所を通るはずもない)、おかしいと思った。

2011年1月27日(木)

21:19
自室にて。天気は曇り。

〈一般事項〉
・仕事:有楽 相模大野エリア。

〈特記事項〉
・仕事に向かう道中、16号線でトラック(いわきナンバー)による嫌がらせ的な幅寄せ。

・相模大野ライオンズステーションプラザ前にパスコのトラックが停車していた。昨日の朝、何年かぶりに朝食にパンを食べた。それも山崎を避けてわざわざパスコのパンを買っていたことへの仄めかしであろう。

・マンションから出てきた瞬間に目の前の道をタイミングを合わせて車が通過する工作が目立った。プラウドとライオンズマンション駅南では2連発。さらにその次のコアロードでは、新聞配達が向こうからやってきてタイミングよくバッティングしてきた。

2011年1月28日(金)

17:43
自室にて。天気は晴れ。

〈一般事項〉
・仕事:有楽 町田エリア。

〈特記事項〉
・仕事中、割とこまめにカメラのスイッチを入れたが、たまたま二回入れ忘れてマンションから出たときに前の道でトラックや通行人の通過があったりしたので、意図的にそういう時を選んでやって来たのだろうと思った(これは証拠映像を取られまいという思惑よりも、私がスイッチを入れ忘れていることを指摘し、私の一挙手一投足が覗けていることを仄めかす狙いである)。

・原町田の藤和の前で、前方に「2525」ナンバーの車が路駐、向かい合う形でライトをつけて停車している車のナンバーは「11」だった。
https://youtu.be/1YPnJDv8zhk

・ハイホーム到着直前に、前方からこちらへ突進してくるような方向に不自然にハンドルを切ってきた自転車のコリキャン(若い女。外国人かも知れない)。
・同じくハイホームで、配布を終えたあとマンションから出てきた瞬間に、今度は赤装束の男が乗った自転車が目の前をタイミング合わせ兼コリキャン通過。
https://youtu.be/2dmjf95gVgk

・帰り道、16号線で対向車線にパトカー。
https://youtu.be/iXAFfZtcImc

2011年1月29日(土)

20:18
自室にて。天気は晴れ。

〈一般事項〉
・仕事:有楽 鷺沼・小台・有馬エリア。

〈特記事項〉
・仕事中、新聞配達とのバッティングが多かった。

・帰り道、アンカリングナンバーが多めだった。上麻生でゾロ目・キリ番・「1」・「9314」などが対向車線に連続して現れた場所があり、いい絵が撮れたと思っていたら、その時つけていたメガネカメラのスイッチが切れていた。帰って再生してみたところ、やはりその部分は映っていなかった。撮影の切れ間を知っていて(あるいはそれを引き起こして?)、その間隙を狙ってきた疑いが強い。撮れた分としては、246からずっと道連れのように横を走っていた「777」の赤い車を始め、ゾロ目・ツーペア・スリーカード・369系・931全部入りなど多彩。あとなんだか解らないが、「0721」の入れ替え型(オナニーを示唆する)のナンバーもたくさん出てきたようだ(最近オナニーしたとかいうこともないので、仄めかしではなく単なるアンカリングナンバーとみなすべきか。とにかくこの種のナンバーを意識的に出現させてきていたのは確か)。

・帰り道の鶴川付近では赤い車が連続的に現れた。
https://youtu.be/dtRNk3inVn0


・仕事中、6時13分に携帯に不在着信あり。発信元は番号非通知。

・夕飯を食っている最中に救急車のサイレンが鳴り出した。そのあと私の持っていた割り箸の片割れが上下逆になっていることに気づいたのだが、ひょっとしてそんな事を指摘したかったのか?

2011年1月30日(日)

20:36
自室にて。天気は晴れ。

〈一般事項〉
・仕事:有楽 宮前平エリア。

〈特記事項〉
・仕事への出発直後、16号線に出る交差点で目の前に「9929」ナンバーの車(午前2時40分頃)。
https://youtu.be/rxgQYv_tW4k

・都県境を越えた先で対向車線にパトカーが停車。それを見つけた直後、その先の赤信号では末尾の車のナンバーが「7102」。これは昨日0721入れ替え型のナンバーの件を書いたので、それをそのままやってきたものだと思われる。もちろん直前のパトカーはいつものように警察の関与(主導?)でこの悪戯工作が行われていることの仄めかしである。ちなみにその前の車は赤い車でナンバーは「1155」だった(午前2時50分頃)。
https://youtu.be/s9DNnjeO-YM

・仕事中は新聞配達とのバッティングがやたら多かった。

・イトーピアで配布後、バイクへ戻ると路上に車が駆けつけてきたようにやって来て、派手なドア閉め2回。

・帰り道、鶴川タイヤマン前交差点で、坂道の上の方からサイレンを鳴らした救急車が出現。

《この日記を書いている間、背中にじんじん感を引き起こされていた》

2011年1月31日(月)

20:23
自室にて。天気は晴れ。

〈一般事項〉
・仕事:有楽 相模大野エリア。

〈特記事項〉
・仕事への出発時、先日後輪のパンクを直したばかりなのに、また空気が抜けかかっているような兆候が見られた。今回も仕事中に東林間のガソリンスタンドで空気を補充した。様子を見たいと思う。

・相模大野ライオンズステーションプラザの前ではまたパスコのトラック。前回よりもこちらに接近した場所に停車していた。

・小田急相模原ミオカステーロでは、エントランスに0721入れ替え型ナンバー車両が駐車していた。

・タイミングを合わせて出現してくる車両・通行人は相変わらず多い。

・ハイホーム東林間では緑の防犯パトロールのベストを着た新聞配達(朝日)のおっさんがバッティングしてきた。

・特に何もない時でも一日中微弱な形で体(今日は特に足部)に不快刺激を加えられていて、常に「何となくだるい」状態にチューンダウンされている感じだ。さらにそこへ私の思考・行動に反応する形ではっきりと体感できるような危害刺激が上乗せされるといった「加害構成」になっている。

・夕食にトーストを2枚焼き、それにそれぞれチーズとメンチカツを載せてサンドにして食ったのだが、食い始めた途端に表で「お馬の親子」の騒音スピーカーのスイッチが入り、同時に背中にじんじん感が引き起こされた。

2011年2月2日(水)

8:50
自室にて。昨日の分を飛ばしてしまったので、昨日の分を書く。天気は晴れだった。

〈一般事項〉
・仕事:有楽 町田エリア。

・午後、「まちづくりセンター」で健康保険証の受け取り→コンビニ(セブン)でお金を引き出して→郵便局で先日の交通反則金(5000円)の支払い→バイク屋(G2)で後輪のタイヤの件とエンジンオイル交換→待ち時間中に、旧宅マンションに行ってみる(ポストに免許証更新の報らせ等の郵便物が来ていないかの確認のため。すでに新しい入居者がいて私の郵便物は入っていなかった)。→グルメシティで買い物→バイクを受け取って帰宅→マンションエントランスに届いていたチラシの束を搬入。…と、いろいろな用事を済ませた。

〈特記事項〉
・仕事に出かけた際、出発前はまだ後輪にパンパンに空気が入っていたのだが、走行しているうちにまた違和感が生じ始めた。最初のマンション(マートルコート)で配り終えた後、引き返して鵜野森の宇佐美ガソリンスタンドで空気を補填してもらったが、そのとき店員に「全然(空気が)入っていなかった」と言われた。これでは先日修理に出す直前の状態に逆戻りである。一体どういうことなのかと思ったが、一応その日の仕事を終えて帰宅するまではタイヤの空気は保った。

・まちづくりセンターで用事を終えて出てきたところ、駐車場にまた0721全部入りナンバーが駐車。

・セブンから出てきたときには赤チャリで乗り付けてくるおばさん。

・バイク屋(G2)でタイヤを見てもらったところ、先日別店(ドリーム)で修理した箇所からまた空気漏れがあり、さらにそれとは別に細いクギが2本タイヤに刺さっていて、そのうち1本からも空気が抜けているとの事だった。

・バイク修理の待ち時間中、久しぶりに旧宅マンションに歩いて行ってみたのだが、その途中にミニパトが現れた。ポストを見て戻ってくる道中では頭上にヘリコプターが飛来。

・グルメシティではカートの柄を触るたびに、繰り返しバチッという静電気の放電の痛みが走った。

・バイクを受け取ってそれに乗り、帰宅する道中ではアンカリングナンバーの車が多かった。淵野辺交差点では「8888」 (トラック)、「1717」「1010」(二台連続)、「1000」(交差点内で停車) と4台目立つナンバーが立て続けに見られた。

・その他赤装束の通行人や買い物客、手の頭載せ動作も多く見られた。

2011年2月3日(木)

18:44
自室にて。天気は薄曇り(ケム空っぽい)。

〈一般事項〉
・仕事:有楽 相模大野エリア。

〈特記事項〉
・仕事に向かう道中、16号で警察車両が対向車線に出現。

・ライオンズステーションプラザ相模大野前では、またパスコのトラックが横付け。配布中のほんの短い間にやって来たらしく、配り終えてマンションから出て行くと目の前に出現していた。パスコのトラックはこれで3回連続。
https://youtu.be/5lRPXlTgxtQ

・その次のライオンズプラザ一番館の手前の道端では「8888」ナンバーの車がハザードランプを点けながら停車。近くに建物の入口等なく、不自然な停車位置だった。
https://youtu.be/J_mq9oVyMOk

・東林間では目の前に消防車出現。
https://youtu.be/j-wUauTsufk

・グランディオから小田急相模原駅へ向かう道沿いには赤装束の黒人。

・その他私がマンションから出てくるタイミングに合わせた車両・通行人の出現はいつも通りあった。

・帰り道、16号線には「9931」「4774」等のアンカリングナンバー車両がそこそこ見られた。

・昨日は夜から朝まで眠れた上に、朝食後と夕方にも眠らされて送信夢を見せられた。ほとんど猫のように一日中寝ていたのだが、さらに夕食後、もう一度寝られるかなと思って夜9時台に床につくと、やはり送信夢と判る夢を見せられて深夜1時30分くらいまで眠ってしまった。時間的には明らかに眠りすぎなのであるが、送信夢を見せられる時には生理的に必要としている睡眠時間とは関係なく眠らされてしまうということのようだ。そしてその睡眠によって疲れや眠気が取れるということはなく、逆に眠ることによって脳は疲れてしまうようだ。

・深夜の睡眠時の夢。教室風空間。女の子から一皿の料理。男子生徒と3回くらい喧嘩。不良(暴走族風)に喧嘩の仕方についてケチをつけられる? (場面転換)社内レストラン風空間で飲み会に参加(周りの人々は社員で、実際に出演してきた模様)。女性がいつの間にか私の膝の上に。(場面転換)歩きながら諸星氏がおせっかい。

2011年2月5日(土)

9:08
自室にて。天気は晴れ。また1日飛んでしまった。昨日(2月4日)の分を書く。

〈一般事項〉
・仕事:有楽 町田エリア。

〈特記事項〉
・仕事に向かう道中、私が16号線の相模原南警察署前を通りすぎた直後に、警察署からパトカーが2台発進して来て次々と私を追い抜いて行った。

・仕事中、コナヴィレッジ前で、「4444」ナンバーの車が目の前で信号待ち停車。その直後、左折すると先頭に片目ライトの車。
https://youtu.be/caL-GLEcgVM

・交番近くでは脇道から警官バイク出現。

・自転車に乗った黒人。(最近黒人の通行人がよく出現するのだが、これも意図的なものだと思われる)。

・沿道の会社の駐車スペースに、1台だけライトをつけたナンバー「777」の赤い車が停車。

2011年2月6日(日)

20:47
自室にて。天気は曇り。

〈一般事項〉
・仕事:有楽 相模大野エリア。

〈特記事項〉
・相模大野の小田急線の地下ガード直前にパトカー出現。
https://youtu.be/t50WoWKtx4M

・エステスクエア手前にパスコのトラック駐車(エンジンも切れていて仕事中では無いようだった)。
https://youtu.be/qSCYus0FJQU

・プラウド配布直後と、次の次のライオンズマンション駅南の配布直後に同じおっさんがタイミング良く出現。

・藤和シティホームズの先の交差点で警備員が近くに工事もないのに立っていたので、不審に思い話しかけてみた。この先の踏切で工事をやっているとの事だったが、ずいぶん現場から離れていて不自然な場所だった(と本人も認めた)。

・帰宅直後、肉離れのような原因不明の痛みが右側の胸から肩にかけて発生したが、いつの間にか治っていた。

・夢。(昨日)「トイレの神さま」(昼間)「君にクラクラ」。

2011年2月7日(月)

22:38
自室にて。天気は曇りのち晴れ。

〈一般事項〉
・仕事:有楽 町田エリア。

〈特記事項〉
・仕事への出発直後、16号線に出る交差点で向こう側からぴったり乗り付けてきて停まった新聞配達が「クサい」(午前3時ごろ)。

・その後「鮮が生きる」という大きな文字の入ったトラックが出現、私を追い抜いていった(これは「鮮」で「朝鮮」を示唆する仄めかしアイテムで、以前から時々出現している。この直前に前項の件について朝鮮系勢力の関与を疑うような発言を脳内でしたばかりだったのですごくタイミングが良かった。

2017031210335735a.jpg

https://youtu.be/bP4qvZ5bv9w

・そのトラックはそのあと古淵の道端で謎の停車。

・その後、車を運ぶトレーラーの運転手がトレーラーの後ろで勢い良く鉄器具を路上に落とすというノイズキャンペーン。

・最初のマンション(マートルコート)の真ん前まで来ると、タイミングよく対向車線からパトカーがトロトロ運転でやってきた。
https://youtu.be/KvE9YMqmS3M

・次のドラゴンマンションから出てきたところを一台の車がタイミング合わせ通過。

・アールヴェールのポスト室のど真ん中の床に、私が配っているのと同じ有楽のチラシが一枚置いてあった。アールヴェールは大型マンションなので裏側にももう一つポスト室があるのだが、そこの床にも同様に一枚だけ同じ有楽のチラシが置いてあった。些細ではあるが100%人為的な工作だと判る一件。不気味。

・クロノスから町田街道に出たところの交差点では、左の方からパトカーのシャドーイング。角を右折するとタイミングよく歩道に出ていたセブンの店員(赤服)が大きな咳払い。その直後にはゴミ収集車。
https://youtu.be/Z7CIQFBU5JQ(動画に映っているのはパトカーのみ)

・ネオマイムから出てきた瞬間にも目の前でトラックがタイミング合わせ出現。そのトラックはすぐ前方に停まった。

・帰りに寄ったローソン100で買い物を終えて外に出ると、店の前にエンジン・ライト点けっぱなしのまま停車している「4441」ナンバーの車があった。その車の運転者の男はあっという間に買い物を済ませて車に戻ってくると、乗り込む時に私の目の前で唾を吐いてみせた。

・帰りの16号線では、目の前にまた0721入れ替え型のナンバーの車。
https://youtu.be/VDfI3-GF_2o

・相変わらず壁パツン音・背中じんじん感・救急車のサイレン・スピーカー騒音等で私の思考や行動に即時反応してくる。夕食に鮭を焼いて一口食った直後にも救急車のサイレンが鳴った。切り身の中心がまだ生焼けだった事にツッコミを入れたかったらしい。

2011年2月9日(水)

20:17
自室にて。天気は雪のち晴れ。

〈一般事項〉
・仕事:有楽 相模大野エリア。

〈特記事項〉
・仕事への出発の際、バイク置き場に入る前までは降っていなかったのに、バイクに乗って道に出てみると雪が降り出していた。私がバイク置き場に居る間のほんの数十秒かそこらの間に降り出したことになる。また天気予報では " 雨 " が70%の確率で降ると言っていて、実際夜半前までに少し雨は降っていたようだが、雪が降るとは聞いていなかったので少々びっくりした。そのあと雪は一晩中断続的に降り続き、一時かなりの激しい降りとなった。

・行きの道中にある鵜野森交差点の宇佐美ガソリンスタンドの隅に、なぜか前回通った時からずっとナンバー「9000」の黒いバンが停まっている。

・仕事中、ライオンズマンション相模大野駅南の手前の路上にミニパトが停車。
https://youtu.be/247PuS3VsbE

・ハイホーム東林間直前の交差点では片目ライト車が出現。

・東林間の前回不可思議な警備員が立っていた交差点で左折しようとしたときに、一瞬バイクのアクセルが効かず勝手に減速するという現象が起こった。

・ウッドコート前で道端(私の停める位置の目の前)にゾロ目ナンバーのトラックが停車していて、私がゾロ目に気づくと同時に発車した。

・ライオンズシティからロアーブルサンへ向かう途中、私の目の前で道を塞ぐゴミ収集車のバック。それをすり抜けるとその直後にも不自然な場所でバックをしてみせる車が登場した。要はバック2連発を見せたかったということらしい。直後に「6665」のゾロ目リーチナンバーも目の前に出現した。

・帰り道、16号から外れたあと、今日最後に遭遇した車のナンバーがまた0721全部入りだった。

2011年2月10日(木)

20:39
自室にて。天気は曇り(このあと雪が降るらしい)。

〈一般事項〉
・仕事:有楽 町田エリア。

〈特記事項〉
・仕事に向かう途中、淵野辺交差点で左方の信号待ち車列の先頭にミニパト(回転灯点灯)。
https://youtu.be/J_UE-oDDeqg

・16号線の対向車線にはサイレンを鳴らした救急車。
https://youtu.be/Fce-l76dZwE


・仕事中、ジャンドリーム前で赤色のトラックが暴走気味に目の前を通過。私の前を通過した後、急に行儀よく脇道の前で減速して一時停止して見せたので、その豹変ぶりが笑えた。
https://youtu.be/iBhM1t-PZr0

・ザ・ウィンベルからスピリオメイツへ向かう途中、ノロノロ運転のタクシーが後続につけてきた。

・スペリオメイツから出てきたとき、目の前の道を赤装束の通行人がタイミング良く通過。

・後半、ルイシャトレ芹が谷公園での配布後、一瞬間違えて逆の方向にバイクを発進させてしまったときに遠くで救急車のサイレンが鳴り出した。

・ネオマイム前では正面の脇道からゴミ車がタイミングよく進入。

・ハイホームの到着直前に、自転車(おばさん)がタイミングを合わせて通過。配布後このマンションから出てきた時にも目の前を歩行者(男)がタイミングよく通過した。ここでは到着時と出てくる時の両方でタイミング合わせ通過の工作が為されたわけだが、先日(1月28日)もここで同様のセット工作を喰らっている。
https://youtu.be/vZ5puAO4sQk

・帰り道、上鶴間本町(町田駅のすぐ南側)のガードの上を、目の前でタイミングよく小田急線の電車が通過した。

・帰りの16号線では周囲が暗かったせいもありあまり工作を確認できなかったが、「77」「999」といったナンバーは一応撮った。
・帰宅すると、隣の駐車場(の私のバイク停車位置から一番近い位置)に、臨時駐車と思われる「1515」ナンバーの車が停まっていた。
https://youtu.be/RZiAop8caPM

・部屋に居るときは相変わらず希薄な音声送信がうるさい。最近は以前よりもセリフのヴァリエーションが増えてきた。以前はラジオ番組のスタッフによるSEのように、ボタンを押すとそれに応じてインプット済みの音声が再生されるような仕掛けが想定できるような状況だったが、最近は人がリアルタイムで喋っている可能性も考えている。

2011年2月12日(土)

21:16
自室にて。天気は曇り時々雨。

〈一般事項〉
・仕事:有楽 相模大野エリア。

・仕事帰りに久しぶりに江戸やで買い物。

〈特記事項〉
・グリーンコートで配布中、マンション前にゴミ収集車が乗り付けてくる(午前3時30分頃)。

・クリオ相模大野の先に駐車灯片方切れ車両がヘッドライトを点灯しながら駐車。

・ハイホーム東林間では新聞配達がまた後からやってきてバッティング。私が出て行くと救急車のサイレンが鳴った。この新聞配達人とは次の藤和Ⅱでもバッティングした。

2011年2月13日(日)

21:28
自室にて。天気は晴れ。

〈一般事項〉
・仕事:有楽 町田エリア。

〈特記事項〉
・仕事への出発直後、直近のサンクスで自動車のドア閉め音を立て続けに聞かされた。

・仕事中、ロアーブルサンから出てきたところへ、タイミングを合わせてサイレンを鳴らしたトロトロ運転の救急車がやってきた。
https://youtu.be/gLGg72QJppk

・グランリビオ前で、向こうからタイミングよく対向車が出現。マンションの前で一旦停まったので、このマンションに用事のある車かと思ったのだが、その車の前を横切っていつもバイクを停める定位置に停めようとしたところ、路面が凍っていてスケートリンクのようにツルツル滑る状態だった。幸い転ぶような事はなかったが。
昨日雪が降ったのだが、昨日今日と仕事してきてこんな場所は初めてだったし、ちょうど私のバイク《今、救急車のサイレン》の定位置だけそのような状態になっていることに強い不審感を覚えた。タイミングよく現れた件の車は、私がもっと慌ててその車の前を横切ろうとしていたら、その地点で滑って転倒し、その車の腹にぶつかっていただろうと思われるタイミングで現れており、事故誘発の役目を果たしていた。しかも実際にはその車はこのマンションには何の用事もなく、そのままその先の交差点の赤信号前まで進んだので、何のために一旦止まったのか全く意味不明であった。

・前項の件についてその後一人でブツクサつぶやいていたところ、メゾンエクレーレ前で向こうから私と入れ違いにやってきた新聞配達の若い男が、突然私に話しかけてきた。最初聞き取れなかったが、訊き返すと「(道が)滑りますね」と言った。新聞配達の人間は普段さんざん(おそらく先方としては意図的に)配布中に出くわしているが、まず話しかけてきたことなど一度もなく、せいぜい「おはよう」という挨拶や会釈を交わす位が関の山であるので、非常に唐突な印象を受けた。また、前述のように実際には滑りやすくなっている所など先ほどの場所以外全くと言っていいほどなかったので、そのセリフ自体もおかしいのだった。要するに、彼は私の直前の件を知ったうえで、それを仄めかすためにわざわざ私の前に現れてこのセリフを口にしたということである(距離的にはグランリビオから2kmくらいは離れているので、もちろん直接さきほどの場面を目撃したということはあり得ない)。

・ロワールガーデン前で小田急線の列車の目前通過。「試運転」と表示された空の列車だった。

・その直後、四つ角から新聞屋のバイクがこちらへ右折してきてきわどいコリジョン。

・サンクタスの下の停車位置に来ると、新聞配達のバイクが矢鱈キーキーうるさいブレーキ音を響かせてすぐ背後を通った。

・クリオ町田駅前の前の道には、目立つ位置にナンバー「9317」の車が駐車していた。
https://youtu.be/5HAkBZpAc6I

・帰り道、16号ではアンカリングナンバーの(つもりらしい?)「 903」や「9345」といったナンバーの車がすぐ横を走っていた。黒人自転車(前回と同一人物?)もまた出現。

・往きにドア閉め連発のあったサンクス前では、警察車両(ワゴン)がタイミングよくヌッと出現し、その後サンクスの駐車スペースでバックしてみせた。
https://youtu.be/1IzWKfZpE7Y

2011年2月14日(月)

22:33
自室にて。天気は曇りのち雪。

〈一般事項〉
・仕事:休み。

・午後から雪が降り出して、今も降っている。かなりの積雪になる模様。

〈特記事項〉
・なんと深夜から今日の夕方まで寝ていた。ずっと寝てばかりいたような一日で、その間多くの送信夢を見た。朝方の夢では、前半にカマタが出てきて、一緒に定食屋に入った。店のおばさんは私たちがカウンター席につくと「お金はいただいた、ということで何にしますか?」と無料で食べさせてくれるような言い方をしてきた。《今、消防車のサイレン》店内に貼られたお品書きの中から何にしようか迷っている最中に目が覚めた。後半の夢では、私の前にアイドルグループらしい若い女の子たちがずらっと一列に並んで、手前のほうの女の子が差し出すポテトフライをいただくという場面があった。そのちょっと前のシーンに篠田麻里子がいたので、彼女たちはAKB48のメンバーだったのかもしれない。私はそこで夢送信の疑いを口にしたのでその場を壊すような形で夢が中断され、《今、救急車のサイレン》そのあと見知らぬ中年男性が出てきたので私は彼を相手に色々語った。飲酒後の睡眠時では、最後の方で父を助手席に乗せて海岸沿いの道をドライブしているという場面があった。手放し運転で調子に乗っているところに対向車線から《今、また救急車のサイレン》パトカーがやってきてすれ違った。そのとき車のライトが点いていないことに気づいて点けようとした覚えがある。確かそのあと私の操作と関係なくライトが点いた。……今、久しぶりに夢の内容についてややディテールに踏み込んだ形で書いてみたが、上記のごとく、これだけの記述の間に3回も緊急自動車のサイレンを鳴らしてきている。おそらく記述の中に何かツッコミどころを見つけるたびに鳴らしてきたものと思われるが、以前日記に夢の内容を逐一記述していた頃の苛立ちが甦ってきた(笑)。やはりこの試みはやめておいたほうが精神衛生上よさそうだ。

2011年2月15日(火)

21:30
自室にて。天気は晴れ。

〈一般事項〉
・仕事:休み(積雪の為)。

〈特記事項〉
・昨夜の睡眠時、一つの夢が終わって目覚めた直後に救急車のサイレンが鳴り出すということが2度あった(サイレンで目を覚ましたのではなく、覚醒した瞬間から一拍おいてから鳴り出す)。

・最近ハマっている携帯ゲームの「おっちょ」。各チェックポイントに古今東西さまざまな有名人が登場してくるのだが、野口英世が出てきた後「夏目漱石の千円札っていつまでだったっけ?なぜ廃止になったんだろう」等々と語っていると、タイミングよくその次のチェックポイントに夏目漱石が現れた。またプレイ中に「幸せってなんだろう?」という言葉が心の中に浮かんできて、昔さんまがやっていたポン酢醤油のCMを思い出していたら、その直後のチェックポイントに明らかにさんまをモチーフにした「お笑い怪人」というキャラが出現した。

2011年2月16日(水)

19:59
自室にて。天気は晴れ。

〈一般事項〉
・仕事:有楽 鷺沼・小台・有馬エリア。

〈特記事項〉
・昨夜日記を書いたあと、父からのメールに返信メールを携帯で打ったのだが、そのとき「(昨日は雪で仕事を休んだが)今日は仕事を休むわけにはいかないので」と書いたところで何故か救急車のサイレンが鳴り出した。

・仕事に向かう道中、目の前をずっと後部片目ライトの車が走る状態が続いた。
https://youtu.be/hCLdG6H8ma8

・鶴川の手前でパトカー(ミニパト)とすれ違った。そのあと鶴川駅東口交差点で信号待ちの間「9314」ナンバーのタクシーが出現。
https://youtu.be/d65RdBHorjI

・246号線江田駅前の交差点で2台の警官バイクが次々と私を抜き去って行き、前方で信号待ち。信号が青になった後も2台は私の前方を走っていたが、そのそのうち1台は突如道端にて停車。もう1台も少し先の脇道に外れてその少し先に停車した。その地点に何の用事もなく、ただ止まって見せただけの不審極まりないパフォーマンス。
https://youtu.be/nJDHJsDmLig

・仕事中、鷺沼で坂道に出るところで、目の前を3台の車が同時に行き交う絵を見せられた(午前3時ごろ。前後に全く他の車の姿は無し)。そのあと坂道の途中にあるネクストステージで配布後出てきた時にも、暴走気味の車がタイミング合わせ兼コリジョンをやってきた。
https://youtu.be/xrz-6_tpYD4(映像はネクステージ前の暴走車のみ)

・ラティール裏手の道の半分が氷結してスケートリンク状態になっていた。手前で停止して事なきを得たが、普通に走っていたら確実に転倒していたことであろう。

・小台の鷺沼ヒルズ手前に片目ライト車両が停車。

・仕事終了直後(午前5時頃)、246に出る手前のT字路では右側からコリキャン車がタイミングよく出て来て目の前を通過した(この地点は以前来ていた頃にもしょっちゅうコリキャンがあった場所)。そのあと246前での信号待ちの際には、目の前にナンバー396の車がいた。

・ 246に出てから最初に私の前方に出てきたバイクのナンバーが「7139」だった。乗っていた男は真っ赤なズボンを穿いていた。そのあと「631」ナンバーの大型車も目の前にやって来た。

・246の市ケ尾の合流地点に「4664」「2002」二台が連続して路駐していた。足すと6666になるという、数合わせの悪戯のつもりだろう。

・昼寝の時、目が覚める直前に今度はピアノを弾かされる夢を見た。起きたあと喉元(甲状腺のあたり?)に痛みが感じられ、その痛みはその後も独り言や心内言語に反応するタイミングで繰り返し発生している。今この日記を書いている最中にも起こった。

・買ってきた赤ワインが1本残っていたので、夕飯前に「また(夕飯時も)飲もうかな」と心の中で言った瞬間に外で「赤とんぼ」のスピーカー音声が鳴り始めた。結局飲まなかったが。

2011年2月17日(木)

20:50
自室にて。天気は晴れ。

〈一般事項〉
・仕事:有楽 相模大野エリア。

〈特記事項〉
・今まで書き逃していたが、心内発語などに対する反応として、最近心臓に一瞬違和感(不整脈?)を引き起こされることがある。

・飲酒後の昼寝から醒めたときにいつも激しい動悸が起きていて、以前は飲酒による脱水症状が原因だろうと考えていたのだが、喉の渇きを潤そうとお茶を一杯飲んだだけで、その動悸はおさまってしまったりするので、脱水そのものが原因ではなさそうだと思っていた。そして今日、ワインを飲みながら携帯でネットを見ていた時に、何かの言葉(忘れた)を目にした途端、心理的には何一つ動揺などしていないのに勝手に心臓が早鐘を打ち始め、延々とそれが何分かも続くというおかしな現象が起こった。私自身がその言葉で動揺したと誤認するよう、加害者が外的刺激によって動悸を引き起こしてきたものと考えられるが、この件であらためてこの動悸の原因が飲酒ではないということがハッキリした。

・昨日から突然起こり始めた喉元の痛みはまだ散発的に起こり続けているが、これも心内発語に即時反応するようなタイミングで発生する場合がほとんどなので、加害者により発生させられたものであると考えられる。

・仕事への出発直後、直近サンクスの駐車場にパトカーが停車していた。
・16号線相模大野手前で、本日2台目のパトカーとすれ違った。
https://youtu.be/pHODvaAeNIo

・2軒目のマンションであるグリーンコートの前では、私が行くといつも道の向こうにトラックがライトを点滅させながら停車しているのだが、そのトラックが毎回違う。時間帯もたいてい午前3時台くらいだし、いつ行ってもこの光景が成り立っているのはどう考えてもおかしく、やはり工作によるものであると考えられる。

前々回に不審な警備員が立っていて、前回はバイクのエンジンに異変が発生した東林間の交差点では、今日も何かあるだろうと思っていたところ、案の定赤チャリに乗った男が缶コーヒーを持ちながらフラフラと出てきてコリキャンしてきた。
https://youtu.be/4S0PhMG9yNU

・レクセルマンション東林間、クレアコートでは緑色の防犯ジャケツを着た新聞配達とバッティング。

・帰り道の16号線ではまた黒人自転車。16号線から外れたあと、直近のサンクス前の曲がり角では「2701」ナンバーの青トラックが出現した。

・部屋にいる時、相変わらず私の思考・行動に即時反応して救急車のサイレンが鳴る。今日はサングラス型カメラで撮った映像の保存作業に手間取っていたところ、「ダメだ」という希薄な声が聞こえた後、救急車のサイレンと軍用ジェット機の轟音がコンボで鳴り響いてきた。

2011年2月18日(金)

自室にて。天気は晴れ(昨夜は雨が降った)。

〈一般事項〉
・仕事:休み(雨の為)。

〈特記事項〉
・昨夜の睡眠時はまた送信夢のオンパレードだった。

・昼に焼酎のお湯割りを飲んだら、その後やはり動悸が起こった。しかしこれは加害者サイドの外的な操作によるもので、飲酒の影響によるものではないと改めて思った。一旦その症状が収まったあとでも加害者サイドからの「ツッコミ」のタイミングで唐突にぶり返してくるからである。ちなみに昨日の日記にこの件を書いた後も、飲酒タイムからすでに半日が過ぎていたのに再び動悸が発生したりしていた。

2011年2月19日(土)

21:09
自室にて。天気は曇り。

〈一般事項〉
・仕事:有楽 町田エリア。

〈特記事項〉
・昨夜の睡眠から目覚めたときの寝起きが非常に悪かった。内臓(肝臓?)に負担がかかっているようなだるさと口の中のまずさ。歯を磨くとオエッとなった。

・仕事中、最初のマンションであるマートルコートから出てきたところをタイミングを合わせてトラックが通過(前後に通行車は全くなし。午前3時30分頃)。
https://youtu.be/rAwHmzd_MA8

・ジャンドリームの玄関の真ん前の路上にゲロ。

・スペリオメイツで同業者の男が後から来てバッティング。

・グランドリビオ(前回路面凍結の件があったところ)で配ったあと信号待ちしていると、自転車に乗った警官が目の前を横切った。
https://youtu.be/XZ7d8EP_bK8

・ライオンズシティ町田から出てきた時も通行人のタイミングを合わせ通過。

・グランディオで来館者ノートに記入していると、表で救急車のサイレンが鳴り出した。

・帰り道、また上鶴間本町の高架上をタイミングよく小田急線の列車が通過。
https://youtu.be/CYeG2gIOAzk

2011年2月20日(日)

21:06
自室にて。天気は曇り。

〈一般事項〉
・有楽 相模大野エリア。

・仕事の帰りに江戸やで買い物。

〈特記事項〉
・仕事への出発時、玄関を出て階段を降りていく最中に救急車のサイレンが鳴り出した。

・仕事に向かう道中、16号線の相模原南警察署の真ん前に救急車が乗り付けているのを見た。
https://youtu.be/r6oYJTCKOpc

・仕事中、ライオンズプラザ一番館手前の丁字路で左側からタイミングよくコリキャン気味に車が出てきた(運転者の男は赤服)。
https://youtu.be/4if2BHpCTBQ

・オーベル前で赤い車が目の前を駆け抜けた。バイクをマンションの玄関前に停めていたらこれもコリキャンになっていたが、私はバイクを脇道に停めていた。その直後、意味不明に道端に停まっていたトラックがドア閉め&発車。これらはコンボ工作だったと思われる。(午前4時30分頃)。

・プラウドから出てきたところへタクシーが高速でタイミング合わせ通過。
https://youtu.be/WK_FQ9ySAtY

・帰り道に寄った江戸やでは、私の後に客が大勢入ってきた。

・江戸やを出た後、サングラス型カメラにバトンタッチ。その直後に「1193」ナンバーの車が追い越してきて目の前に、頭上には機音とともにジェット機(軍用機)が現れた。これらはメガネカメラ交換の作業中に大急ぎで手配してきた感じだった。
https://youtu.be/apBBalCTUZY

・マンションに帰ってきて階段を上り始めたあたりから(出発前と同じように)救急車のサイレンが聞こえ始めた。《今も救急車のサイレンが鳴り始めた》

・相変わらずくだらないポイントに反応して救急車のサイレンを鳴らしてくる。今日あったもので覚えているのは、①ブロッコリーを茹でこぼした直後に鳴らしてきた。「出来てない」という希薄な音声が聞こえてきたので、おそらくまだ固いと思って鳴らしてきたのだろうが、実際にはちょうど良い食感に仕上がっていた。②ダウンロードしたばかりの携帯ゲームを一回プレイした後、ランキングを見たところ今自分の出した点が一位になっていた。私はそのゲームは初心者なので、それが自分一人の中でのハイスコアであることはすぐに分かったが、加害者を釣るためにわざと「おっ俺が一位か」と心の中でつぶやいてみたら、その瞬間に鳴らしてきた。

・飲酒後の昼寝中に、しつこくしつこくノックをし続ける者があって目が覚めてしまった。もちろん出る気になどなれず、もう一度寝たが、すると暫くしてまた同様にしつこくしつこくドアのノック音が鳴り、再び叩き起こされた。さすがにブチ切れて玄関に出ると、「auひかり」の代理店の営業マンだったのだが、あまりの非常識さに呆れ返った。そいつは「私が出るまでノックするつもりだった」とも言っていた。当然私が室内で寝ていることを知った上での集スト的嫌がらせだったと思われる。



2011年2月21日(月)

20:47
自室にて。天気は曇りのち晴れ。《今消防車のサイレンが表で鳴り出した》

〈一般事項〉
・仕事:有楽 町田エリア。

〈特記事項〉
・仕事に向かう道中、16号線の大野台郵便局前交差点で対向車線にミニパト。
・そのすぐ後、事故処理場面。警察車両(ワゴン車・パトカー)と事故の当事者のものらしい乗用車と軽トラが停車していた。
https://youtu.be/fwHhCYQSJsQ

・最初のマンションであるマートルコートに入って行くと、ポスト室内に新聞配達の男が暗い中座っていたのでぎょっとした。

・アールヴェールでの配布を終えて道に出て行くと、目の前を通行人が横切っていたが、そいつはわざと大きな音を立てるような歩き方をしていて、不自然に大きな靴音が響いていた(靴に何か仕掛けがしてあったものと思われる)。

・スペリオメイツ手前で逆行自転車(午前5時40分ごろ)。

・ローヤルシティでは後から赤ジャンパーの聖教おばさんが入ってきてバッティング。

・帰り道、鵜野森付近から16号線に乗った直後に、対向車線からパトカーがけたたましくサイレンを鳴らしながらやってきて通過。そのあと並行車線を走る車にアンカリングナンバー車両が多くなってきた(「9999」「123」「2525」「3737」等。その時もう一台パトカーが対向車線を通過。その先の信号待ちの時にはさらに「3」「1207」(トラック)も。
https://youtu.be/UKjyPS9gYrQ(アップした映像では最後の「3」「1207」は割愛)

・帰宅後、相変わらずずれたポイントで救急車のサイレンを何度も鳴らしてきた。

2011年2月22日(火)

20:45
自室にて。天気は晴れ。

〈一般事項〉
・仕事:有楽 鷺沼・小台・有馬エリア。

・2008年10月に購入し長期保有していた金連動ETFを今日売った(売り値3400円ぴったり)。粗利益5250円(名目上6250円なのだが、往復手数料で1000円も目減り)。

〈特記事項〉
・仕事中ウィンザーハイム前に怪しげなタクシーが停車していて、私が配布を終えて道に戻ってくると、そのタクシーはさらに少し前進していて私のバイクの前に止まっていた。私が携帯を持ち出してカメラに収めようと近づくと、運転手が私の方を振り返り、慌てて発進して走り去った。

・その直後、坂のすぐ下のクレッセントに向かう道の曲がり角で、タイミングよくドア閉め音を聞かせてくる女がいた。私がクレッセントでの配布を終え、マンションから出てきたときにはその車は道端に停まっていてハザード点滅しており、車の中では女が携帯を覗き込んでいた(午前4時55分)。さらに元の坂道を上ろうと左折したところ、坂の途中につい先刻までは無かった車が道を塞ぐように停車していた。

・前項の直後くらいから集スト的出現者が大量に発生し始めた。まだ暗い時間帯のうちから車(タクシーが多かった)のコリキャン的タイミング合わせや通行人の進路妨害的タイミング合わせ出現が次々と起こった。

・途中ガソリンスタンドで給油して、エリア移動のため246を引き返して脇道につけたときには、先頭に「1111」ナンバーの車がいた。

・有馬エリアのクレストフォルムから出てきた瞬間、ぶつかりそうなほどスレスレ目の前を《今、パトカーのサイレンが鳴り響き始めた》タバコをくわえた男が通り過ぎるコリキャン。

・有馬エリアで二度救急車のサイレンが鳴り出すのを聞いたが、二度とも私の行動に反応するタイミングだった。一度目はアビエス・ヴィオラの2つのマンション分のチラシをまとめて徒歩で配っている最中、ちょうどアビエスを終えて次のビオラを配ろうとしていた矢先のことだった。アビエスとヴィオラではポストの形状が異なるので、そのままの持ち方ではダメだと指摘してきたつもりらしい。二度目は有馬南住宅の入り口で、白い大きな犬を連れたおばさんが入り口を塞ぐように歩いてきたので急いでその前を通り過ぎたとき、その犬が私に吠えかかってきたので私が「うるせえ」と言って敷地内に入った瞬間だった。

・パークホームズサウスレジデンスでは赤装束の聖教おばさんが後から入ってきた。私が路上に出ると、赤い車が道端で待機していて(運転手は別ということ)、おばさんはそれに乗り込んで走り去っていった。その直後に「7319」ナンバーの車が目の前を通過した。

・帰途についた直後、すみれが丘内では特に赤装束・赤チャリ・赤車・アンカリングナンバー車が次から次へと現れてきた。交差点では目の前を髪いじり女が横断。

・川和から市ケ尾への道中、道端に救急車と消防署の赤い車が停車していた。
・市が尾の青葉署のすぐ近くの交差点では、並行する隣の車線に「8888」ナンバーのトラックと「1111」ナンバーの車がいた。
https://youtu.be/o00ha_2WXRI(川和~市ヶ尾のその他の工作も記録されている)

・その後の道中もアンカリングナンバー車両が非常に多かった。その他、通行人の赤装束・赤アイテム・赤自転車も多数(特にその主が男である場合が多く、度重なるとさすがに違和感が累積されるという仕掛けになっている)。

・小田急線の麻生陸橋では私が目をやるタイミングで列車の通過があった。

・その後も赤色工作・ナンバーアンカリング・横浜線の目前通過(上下2本とも)などがあった。

・今携帯でやっているゲーム(入れ替えクロスワード)にも何やらツッコミを入れたいらしく、薄い音声送信による野次を伴って、救急車のサイレンやスピーカー騒音業者の音声を何度も聞かせてきた。発汗を伴う暑苦しさや背中のじんじん感も引き起こしてくる。

・薄い音声送信では、最近「このヒト、×××××(悪口が続く)」というセリフが頻繁に聞かれるようになってきている。

・夕方、階下に届いた配布用のチラシを取りに行こうと玄関を出たところでまた救急車のサイレンが鳴り始めた。

2011年2月25日(金)

0:45
自室にて。日付が変わってしまった。昨日(2月24日)の分を書く。天気は曇りのち晴れだった。

〈一般事項〉
・仕事:有楽 相模大野エリア。

・生活のリズムを変えようと、午後から飲んで夜6時半ごろ就寝した。つい今しがた起きたところ。

〈特記事項〉
・仕事に向かう途中、16号線でサイレンを鳴らした救急車とすれ違った。
https://youtu.be/rkZH4jfx_gU

・現地に到着し、仕事を開始した途端に雨が降り出した。

・ローヤルシティー相模大野(16号脇に位置する)に到着すると、再び16号線をサイレンを鳴らした救急車が通過した。

・クリオ弐番館で、枚数の見当を間違えてしまい足りなくなったので、一旦バイクのところまで戻って不足の分を取り再び配りに行ったのだが、そのとき新聞配達が駆けつけてきたようにやって来て、私の体の前にあるポストに1部だけ投函して去っていった(私の近くに1部だけ、というのはこれまでもアンカリングサインとして使われてきている手段。数十世帯が住んでいるマンションのうち、その新聞を購読している世帯が一軒だけとは考えにくい。後で残りを配りに来るのだろうと思う。要するに私のミスを見咎めたというアピールである)。

・エムブランドでの配布後、丁字路を右折しようとしたとき、右側からトラックがのっそり出現してきて道を塞ぐように停車。
https://youtu.be/wTZMNDHAa0o

・クレアコート・サンマンションアトレ間でも、脇道へ右折しようとした際、対向車が私の進路を塞ぐように道の右側に停車していた。
https://youtu.be/_xKJl2QDm3w

・レクセルガーデン配布後、玄関前で車のバックドア閉め。

・ネオステージ・ブライトアベニュー間では大型バスの幅寄せ、ブライトアベニュー到着時にはタイミングよく歩行者が玄関前を通過。

・帰り道の16号線では「7210」ナンバーの軽のワンボックスやぞろ目「8888」、あとなぜか2台の「1103」ナンバーの車が私の周りをずっと並行して走っていた。

・タイミング合わせ、赤色工作の類を含めて、ここに記していない工作は他にも多数あった。

・帰宅後、飲料水を切らしてしまったので、久しぶりに(実験的に)水道水を使って炊いた米を食い、飲み水としても水道水を飲んでみた。飲んだ後、喉がいがらっぽくなるような感覚を覚えたのだが、そのあと特に体に変調は無し。微妙なところだが、やはりなるべく避けたほうがよさそうだ。

・夜間の睡眠後、目を覚まして直前の夢について頭の中で言語化しながら回想していたら、表の16号線でパトカーのサイレンがけたたましく鳴り出した。


2011年2月26日(土)

1:58
昨日と同じく前日(2月25日)分を記す。天気は晴れだった(気温が高く風も強かった。春一番との発表)。

〈一般事項〉
・仕事:有楽 町田エリア。

〈特記事項〉
・ライオンズマンション町田中町2からグランリビオへの道順を近い方に変えたのだが、その道端に早速「7931」ナンバーの車が路駐していた。
・そのすぐ後、グランリビオ手前の大きな交差点で左側にパトカーが停車しシャドーイング。
・グランリビオで配布したあと、下の道に戻って来ると、ちょうど先日右折禁止違反で切符を切られた地点に「2288」ナンバーのパトカーが停まっていた。
https://youtu.be/i_Iuzp4STlo

・ネオマイムの駐車スペースの目立つ位置に赤い車。

・アプレ配布後、出てきたところへタイミングよく救急車が通過。
https://youtu.be/21jpdW30ExU

・クリオ町田駅前で、先日「9317」ナンバーが停まっていた位置に「6777」ナンバーの車が路駐。
https://youtu.be/sbBh9JGTcM0

・帰り道、ローソン100での買い物の直後、丁字路の脇から出て来たチャリ女のタイミング合わせ兼コリキャン(ニヤついた顔をしながら出てきた)。そのすぐ先の歩道には赤装束の爺さん。

・帰りの16号線では、「9939」「1151」などのアンカリングナンバー車両が出現。16号線から外れた直後、直近サンクス前の車列の先頭には「3322」ナンバーの車。

・帰宅後、ピアノを弾いている最中には薄い音声送信による野次と振動による妨害あり。

2011年2月27日(日)

8:54
自室にて。仕事から帰って来て一息ついたところ。天気は薄曇り。

〈一般事項〉
・仕事:有楽 相模大野エリア。

〈特記事項〉
・前回の日記を書いたあと、再び横になったがもう眠れそうもないので、午前2時30分にセットしてあった目覚ましをいったんオフにして、朝まで寝てから仕事に行こうかと考え始めた。しかしその2時30分ごろ、隣室のベランダの方向から、男の間歇的な奇声が聞こえはじめ(確かその叫びの中に「くせっ!!」という言葉が何回か入っていた)、その周囲から数人の笑い声が聞こえた。素っ頓狂な奇声をベランダから聞かせてくるというのは以前住んでいたマンションの隣人(402)もやっていたので、そいつが来ているのかもしれないとも思った。夜中の2時半に狂人のような奇声、また「くせえ」という言葉を入れてきたあたりから当然私に対する聞かせ行為だったと思われる。そのトリガーとして考えられるのは、私の部屋の中にタバコの臭い(それも日本国内のタバコにはない強い臭い)が隣室の方から入り込んで来ていたので、それに対して心の中で「くせえ」と言っていた(その直後にガタンという物音が隣室から聞こえた)ことである。要するに、くせえ奴(私)から「くせえ」と言われて激昂しているといった図である。

・結局その奇声で再び寝る気は完全に失せてしまい、仕事に出ることにした。隣室の連中が気持ち悪いので、留守中の侵入などが気になって久しぶりにヤシカのカメラを動体検知モードにセットしてから出かけた(結局何も映ることなくそのままカメラの電源は切れていたが)。

・マンションの駐輪場で、バイクのスタンドを上げた途端にバイクに接していた自転車のスタンドが撥ね上がり、それが別の自転車を押し倒す形となって、結局3台の自転車がドミノ倒しのように次々と倒れた。バイクのスタンドを上げた瞬間にバイクが不可避的に前方に突き出る長さ(数センチ)は決まっているので、あらかじめそれを見越して3台の自転車を「配置」したとしか考えられないような綺麗な倒れ方だった。

・どうせ奴らによる工作だと思ったので、その倒れた自転車をそのままにしてバイクに乗って出発すると、直後に向こうから自転車に乗った若い女がやってきて、すれ違いに何か言った(聞き取れなかったが、やはりアレだろう)。

・16号線の相模大野の出口で、正面の赤信号が青に変わると見越してフライング気味に発進したつもりだったが、信号は赤のまま変わらず、おかしいなと思っていると、突然背後からパトカーのサイレンが鳴り出し、捕まってしまった。赤信号の間ずっと気がつかなかったのだが、すぐ背後にパトカーがいたらしい。その後ろから警官バイクも二台連なって来ているのが見えた。

・赤信号無視で切符を切られたわけだが、警官に名前を訊かれたとき「かげつ」と答えたのに、またしても「かづきさん」。

・往きも《今、救急車のサイレン》帰りも16号線を走っているときにくしゃみが出た。《いま隣室からのガタンという物音と床に衝撃波》仕事中も鼻水が多く、咳も出た。

・小田急相模原付近から車・通行人によるタイミング合わせが急に増えた。

・小田急相模原アデニウム前に「555」ナンバーの車が路駐。その次のライオンズステーションプラザ《今、隣室方向から気味の悪い音声。人が声高に喋っているような音声なのだが、全然聞き取れない。本物の人声ではないのかも。少なくとも絶対に日本語ではない》にはエントランス前通路に「5505」のナンバーの車が駐車。

・豊町に入ると長い直線の向こうからサイレンを鳴らした消防車がやってきた。

・ブライトアベニューに向かう際の右折地点周辺にアンカリング車両がちょっと固まって停まっているので、今日は携帯ムービーに撮っておいた(駐車場の角に放置気味の赤バイク、斜め正面に見える位置に「6306」の赤い車と「699」ナンバーの車、隣家の「7788」ナンバーの車)。

・仕事終了直後、エクセレントから出てきたところに若い男の乗った自転車2台がタイミングよく出て来てコリキャン。その右の方を見ると、ちょうど脇道に救急車が入ってゆく後ろ姿が見えた。

・帰りの16号線では、「1702」「9636」「1399」などのナンバーが携帯ムービーで撮れたが、実際にはアンカリングナンバーはもっと多かった。赤チャリ・赤装束の通行人もいた。

・16号線沿いミニストップ駐車場では、「7000」、「7797」、「11」、「11」とアンカリングナンバー車両が固まっていた。「11」は同じナンバーが2台並んでいたのだが、片方は相模ナンバーでもう片方は福島ナンバーであり、表向きは何の関係もない形。福島ナンバーの運転手の爺さんは車内にいたが、「後ろの席にあった紙袋を取る」だけの用事のために車から降りてきて、私の目前でドア閉めを2回やった。

・16号線では他にサイレンを鳴らした救急車(対向車線)の通過《今、救急車のサイレンが表で鳴り出した。ウイ〜ン音の繰り返し付き》があり、これは携帯ムービーで撮った。もう1台、サイレンを鳴らしたガス工事車両ともすれ違った。

・帰り淵野辺交差点近くの松屋で久しぶりに朝食(牛丼大盛り)を食ったのだが、最初の一口で大きく咳き込んでしまい、鼻の中に大量の飯粒が入ってしまった。

・それでも食べ終え、店を出てバイクのところに戻ると、一足先に店を出ていたカップル(?)の乗った車がタイミングよくエンジンを起動。私が発進しようとバイクに乗ってエンジンをかけると、すぐ後ろに別の白い車が迫ってきて進路妨害(私はバイクを通路に出すために少しバックしなければならないのでその車が邪魔になる)。

2011年2月28日(月)

23:21
自室にて。天気は雨だった(一時みぞれ)。

〈一般事項〉
・仕事:有楽 町田エリア。ずっと雨が降っていた。

〈特記事項〉
・グランリビオ配布後、直近の交差点で信号待ちをしていると、警察車両(ワゴン)が目の前を通過した。

・ルイシャトレ芹が谷公園の配布後、うっかり逆の方向にバイクを発進させたところ、救急車のサイレンが鳴り出した(これ、2月10日にも同じ場所で全く同じことがあったばかり)。

・今日も車や通行人によるタイミング合わせ出現が相次いだ。

・部屋に居るときには相変わらず救急車のサイレンを脳内バグ等に反応して鳴らしてくるが、どこか反応ポイントがずれているようだ。

・ピアノを弾いた時も、突然救急車のサイレンや軍用ジェット機の機音を聞かせてきたり、トラックのピーピー音と同時に耳圧迫を引き起こしてきたりしたが、これらもツッコミどころをわきまえているという感じではなく、遮二無二邪魔をしてくるという感じだった。

・台所の水道の雫の垂れる音、壁パツン音、希薄な音声送信も相変わらずあり。

2011年3月2日(水)

6:12
自室にて。一日空いてしまった。昨日(3月1日)の分を書く。

〈一般事項〉
・仕事:有楽 鷺沼・小台・有馬エリア。

・仕事帰りにグルメシティに寄って買い物。

〈特記事項〉
・仕事に向かう途中、並木交差点で本日第一号のパトカーとすれ違った。

・鶴川駅手前でミニパトとのすれ違い。
https://youtu.be/oErmahpfOLs

・上麻生を走行中、右の方に何やら私と平行して走る赤い灯が見え、どうやら並行する道を回転灯をつけたパトカーが走っているらしいことが分かった。その後ファミマの前の交差点で信号待ちをしていると、いつの間にか真後ろに回転灯をつけたパトカーが停まっているのが見えた(ちなみにこのとき目前のトラックのナンバーも「2244」とアンカリングナンバーだった)。信号が赤から青に変わって走り出した後、すぐに私はパトカーを先に行かせてみたが、パトカーはそのすぐ先でセンターラインを越えて道を外れ、逆サイドの敷地に入った。次の信号のところで振り返って見ると、件のパトカーはその地点で切り返して、元来た道を引き返しているのが見えた。
https://youtu.be/iefGxfZIh4U

・仕事中、鷺沼駅前にもパトカーが停車(午前4時53分)。
https://youtu.be/PNy2XgzVvE0

・仕事中聞いていたラジオ(Inter FM)で、「Crazy For You」という曲が流れていたので、私が「Crazy For You」と声に出して言ったら、その直後にDJのサマンサベガも「Crazy For You」と言ったのでびっくりした。まだ曲が流れている最中であり、そのようなタイミングでDJのコメントが入ることは通常ない(しかもその一言のみ)。

・有馬クリオ手前交差点で、左方先頭にまたもやミニパト。
https://youtu.be/jUon1zvmKok

・最後のマイキャッスルⅣで配り終えて出てきたとき、急に人・車の通りが激しくなっていた。
https://youtu.be/VP50MweDmEA

2月16日にもコリキャン的なタクシーの出現のあった246手前の丁字路では、今朝も車のタイミング合わせ出現があった。
https://youtu.be/fMAzLc7zpTM

・帰り道でもパトカー、警察車両(ワゴン)とすれ違ったが撮れなかった。この日は特に警察車両の出現が多かったと云える。アンカリングナンバーも時々目をやるたびにたくさん目に入ってきたので濃い目にやってきていたようだが、これらも撮れなかった。

2011年3月3日(木)

20:50
自室にて。天気は晴れ。

〈一般事項〉
・仕事:有楽 相模大野エリア。

〈特記事項〉
・仕事への出発時、メガネ型カメラのスイッチをオンにしたが、録画が始まらないのでおかしいと思っていると、一瞬の間をおいて(そのとき薄い音声送信で「ちがう」という声が聞こえたようだ)録画が始まった。何かおかしいと感じながらもスイッチが入ったからまあいいやと思っていたが、このあとの往きの道中の録画を帰宅後に再生してみたところ、映像が塗り潰されたようになっていて見ることができなかった。

・新聞配達のバッティングが多かった。ラフィナフォートでは同業者の爺さんが先乗りしていたので、珍しくこちらから話しかけた。

・オーベル相模大野では、手前の丁字路でタクシーの目前通過があり、その後マンション前に到着すると、先日と同様、道の逆側に停車していたトラックがドア閉め&発進。その直後に携帯を覗きながら通る通行人も出現した(午前3時30分頃)。

・藤和シティホームズ東林間Ⅱで、配布をしている間に表にタクシーと新聞配達がいつの間にかやってきて停まっていた。配布を終えて出て行くと、タクシーから出てきた客の男(住民?)が、「くさい!」と大声で叫ぶと、逃げ込むように玄関で走りこんで行った(その場にいる時、その男の大声がただの酔っ払いの奇声にしか聞こえず、何を言っているのか聞き取れなかったが、帰宅後VTRを再生してみたところ、大声で「くさい」と叫んでいたことが判ってびっくりした)。あまりに不自然なシーンであり、当然、タクシー・客の男・新聞配達(←おそらく私が聞きとがめて喧嘩にでもなったときに備えての牽制役)の三者全員がグルになっての茶番であろう。私が(よく聞き取れなかったため)あまり心理的ダメージを受けていないと見てとったのか、次のマンションの配布後、同じ道を引き返して再びそこを通過したときには、先刻の新聞配達がタイミングよく玄関から出てきて、今度は囁き声で「くさい」と言ってきた。こっちの方はその場で気づいたが、ビデオに声はきちんと入っていない(午前4時頃)。
https://youtu.be/NIGyEPzGSfw

・タイミング合わせ通過はその後も散見された。

・ミオカステーロには、「2020」ナンバーと「70」ナンバーの車が駐車。
https://youtu.be/O2mD91TyzHM

・ナイスアーバンの脇道の入り口を塞ぐように大型トラックが切り返しながら左折していた。ナイスアーバンに行こうとする私の進路を妨害する形になっていたわけだが、ナンバーはこれまで鶴川で繰り返し現れていたゴミ収集車と同じ「3298」だった。

・帰りにまた16号線沿いの松屋に寄ったのだが、そこのバイク置き場(私がバイクを停めるであろう位置のすぐ隣) にナンバー「9330」で車体のあちこちにベタベタと防犯パトロールのステッカーが貼ってある新聞配達のバイクが置いてあった。

・昨夜、途中に覚醒を挟んで何度か睡眠を取った後、脳内バグの奔流が起こってしまい再び寝付けなくなった。そこで加害者側に心の中で思考盗聴をやめるように訴えたのだが、その中で脳内発語盗聴では真正な意味での「思考」は取れていないという意味合いから、《今、救急車のサイレンが鳴り出した》「エセ思考盗聴」という言い方をしたところ、その直後心臓に突然痛みが走った。この悪質な心臓への攻撃は、朝まで思考内容への即時反応手段として繰り返し使われた。
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR