FC2ブログ

2008年12月24日(木)


11:18

とりあえず現状記録優先で。

午前中の睡眠時には微振動系の攻撃により心臓の鼓動が不自然に早められ、動悸が発生した。大抵この刺激は覚醒直後に弱められるのが常なのであるが、今日は覚醒後もしばらくこの不快刺激が続き、動悸がおさまらなかった。

15:00
電子ピアノを弾いていたら例によって下方からの振動あり。演奏に集中しようとする私の意識に水を差す(断っておくが、電子ピアノなので音量は自由に調節でき、私は階下に音が響かないよう小音量で弾いている)。ピアノを弾くときは椅子に座っているので、当然万年床の上にいる時よりも床からは遠い。それゆえ私に気づかせるために、ちょっとした地震じゃないかと思われる位の強度で振動をかけてくるので分かりやすいのだ。
さらに定番の両耳への圧迫感を伴う衝撃波。頭部全体が狙われているものと思われ、一瞬で演奏など続けられなくなるような強烈な不快感が発生する。これは音波系を用いたデバイスによるものかもしれない。


12月25日(木) 6:00

午後3:30ごろ郵便局に被害書籍の代金振込みに行き、帰りに三和で買い物。クリスマスということで?少し奮発して3000円のワインを買ってきた。帰宅後ワインを呑みながら飯食って寝たが、そのときの睡眠時、またもや振動による動悸を引き起こされた。
起きた後、携帯でウェブを見る。飯島愛が亡くなったらしいが、これは云うまでもなくテクノロジー犯罪がらみであろう。その後ギターをいじるが(エレキギターだがアンプに繋がずに弾いているので普通のフォークギターよりもはるかに音は小さい。周囲の部屋に聞こえるということはまずあり得ない)、弾いている途中で突然床が振動し、それと同時になんとも言えない生理的不快感が襲ってきた。目まい、吐き気、発汗、便意をミックスしたような感覚であり、当然弾いていられなくなる。これは二日酔いの不快感に近いものがあるが、直前までは何ともなかったのに突然二日酔いの症状が発生する筈もない。

2008年12月26日(金)


13:43

 昨夜の睡眠妨害は朝まで続き、結局眠れなかった。眠りに落ちようとすると衝撃波が襲ってきて吐き気が強まるのでそのつど眠りから引き戻されてしまうのである。胃に痛みを感じたので、攻撃により消化不良状態が作られていたようである。
 
午前中は比較的おさまっていたようだが、時おり散発的に出力を上げてくることがあった。そのタイミングが多くのばあい私の心内発語と合っているので、私はかなり以前からマインドリーディング(思考盗聴)を疑っている。例えばなんの脈絡もなく、表情も変えずに、唐突に心の中で加害者に向けて憎まれ口を思い浮かべてみたりすると、その直後に例の床下からの攻撃のボリュームが急に上げられる。完全に100%の反応率ではないが、全くアットランダムであるのならここまでタイミングが合う筈はないのだ。また、心内発語への反応と受け止められるものに、物音もある。隣室や下方の部屋で、私の思考に合わせてガタン!と音が鳴るのである。このマンションは防音に関しては比較的優れているのか、普段ほとんど他の部屋からの物音は聞こえてこないので、無関係な生活音がたまたま私の思考のタイミングと一致したという解釈では到底割り切れないものがあるのだ。
 とは言え、こと「思考盗聴」に関しては、いまだに首の皮一枚くらいではあるが懐疑が残っている。果たして現実的にそんなことが可能なのかどうか、さすがに受け入れがたいものがあるからである。状況証拠から判断するなら、思考盗聴もクロと結論づけるのがよっぽど「合理的」だと言わざるを得ないくらいのところまで来ているのだが、いまだに延々と断定を留保し続けているのである。

 実はこの点について白黒をつけたいというのが、私にとってこの日記を始めた目的の一つとなっている。そのためにノートに手書きという手段を選んでいるのである。PCや携帯といった電子ツールだとテンペストなどの既知の技術によって盗読が可能だからである。「この日記を書いている時に、その内容に対してリアルタイムで加害者側から反応があるようなら、それは思考盗聴によるもの以外考えられない」と言える条件を整えたかったわけである。....ちなみに今この件について書き始めたら、さっそく床下からの攻撃が俄かに強くなり、何やらマンションの通路がバタバタと騒がしくなったが、まあ偶然だろう(笑)。

2008年12月27日(土)その1


5:15

昨夜は買ってきたワインを飲みながら一人鍋をした。その晩酌の最中にも酒の酔いに紛れて陰湿な攻撃を加えてくるので、一昨日に続いて二日連続で声に出して加害者連中を非難した。声に出しての一人語りが二日続くのはやや異例のことで、いつもは晩酌中の一人語りも心内だけでやっている。
 私もいささか興奮したせいか、加害者連中の痛いところを露骨についてしまった様子で、その後の睡眠中の攻撃がいつにもまして酷かった。首筋(延髄のあたり)が起きてからしばらくの間、痛くてたまらなかった。もちろん寝る前には全く何の違和感もなかったのである。今、書いている最中に、肘をついている真下の床が振動を始めた我慢できる限界スレスレといったレベルであり、私がこの被害を意識し始めて以来、おそらく一、二を争うような強さである。それで頭に来てまた声に出して非難をぶつけざるを得なくなった。その最中も時おり攻撃のボリュームが急激に上がった。取り敢えず、犯人がすぐ目と鼻の先に居ることが分かっているのに捕らえられないことがなんとも歯痒い。
《今、ノートを開いて「取り敢えず」からの一文を書き足し始めたのだが、それと同時に床下からの振動が始まった。》
7:30
朝風呂から上がってきて、万年床に横になるとすぐに胸が苦しくなってきた。入浴後の、ただでさえ心拍が早まっているところへ床からの加害刺激が加わったためである。頭に来たので唐突に加害者どもに対する罵詈雑言を心の中で念じてみる。すると階下の部屋からバタバタと人が動き回る音が聞こえてきた。ちなみにその前後においてそのような物音は全く聞かれていない。

8:40
先刻、今も書き始めたまさにその瞬間に自分の座っている尻の下の床が振動し始めたマンション通路の方から足音と男女の笑い声が聞こえた。その後、それまで続いていた床からの刺激がいったんおさまった。それで、先ほどの物音は交代要員の引き継ぎだったのではないかという憶測が浮かんだ。実際、これまでも朝8時頃に新しい攻撃が始まるというパターンが多かったと思う。
今はまた攻撃が再開している。先ほどから「私の肘の下」とか「私の尻の下」と書いているのは、ちょうどその部分を中心にピンポイントで狙ってくるということである。寝転んでいる時などは、床に接する面積が広くなるので、それこそ足、性器、腹、胸、首筋、頭部と照射するポイントを細かく打ち分けてくる。これもなんらかの手段を用いて私の位置、体勢に関する情報をリアルタイムで取得していなければ出来ない芸当である。

2008年12月27日(土)その2


9:40

先ほど隣室402から玄関の鍵を開ける音がしたので、急いで玄関へ行きドアを開け、どんな奴が出てくるのかチェックしてやろうと待ってみたが、誰も出てこない。おかしいな、あれは鍵を閉める音だったのかな?などと思いつつ部屋に戻ると、もう一度同じ音がする。また玄関に見に行くと、今度は人が出て来た。若僧である。私と目が合うとちょっとふてくされたような表情で鍵を閉め、そのまま出て行った。もちろん挨拶はない。いつの頃だったか以前同じように出かける間際に出合った奴とは別の奴である。しかし転出にしろ転入にしろ隣室が引越しをするのを見たことは一度もないのである。やはりこの部屋は加害者のアジト化しているのではないかと推測した。
しかし奴は何故最初に鍵の音をさせた時にそのまま出かけなかったのであろう?私が大急ぎで玄関に見に行ったことが分かったので思わず直面を避けようとしたと考えるとぴったり合点が行く状況なのである。彼の方としたらそこで一度やり過ごしたつもりが2回目も私が同じ行動をとったので、諦めて出て来たといったところなのであろう。だからこそ私との鉢合わせに全く驚くこともなく、「いい加減にしろよ」とばかりのあの仏頂面が出たわけである。
しかしそれなら何故私が密かに二度とも玄関に駆けつけたのが分かったのだろうか?私は隣室に聞こえるような物音は決して立てていないのである。

13:37
部屋に居ても碌なことがないし、天気が素晴らしく良いので、原付で気ままにツーリングに出かけた。
129号線を南下して、今平塚の砂浜に居る。西に見える富士山が美しく、絵葉書のような絶景である。砂浜に着いた直後、(これも例によって)ヘリコプターが一機飛来し、私の頭上を横切って行ったが、それ以外は特に何も起こっていないようだ。

A布大学を卒業する少し前、今から四年くらい前から、私は思考盗聴被害の疑いを持ち始めたのであるが、その後、「言語を使って思考すると盗聴されてしまうぞ」という強迫観念がつのり、それがかえって言語による思考を急き立てるといった悪循環に嵌ってしまった。さらに、何か「おかしな言葉」を思いついたら大変な事になるとの意識が逆にその手の波風が立ちそうな言葉を引き寄せる結果となり、しょっちゅうパニックに陥るようになった(そんなとき私の頭の中に浮かぶ「おかしな言葉」の数々を私は自分で「脳内バグ」と呼んでいる)。それは一種のチック症状のようなものであるが、子どもの頃からまばたきなどのチック症状を持っていた私なので、それが形を変えて現われていると言って良い。
 これはおそらく私独特の症状で、同じ思考盗聴被害者の人達であっても理解、共感は難しいかもしれないが、例えば静かな部屋で周りに大勢の人たちが居るときに「いま唾を呑み込んだらその音が周りの人達に聞かれてしまうな」と意識し始めるやいなや逆に口の中に唾液が湧いてきてしまうといった症状に似ていると言えば解ってくれる人はいるかもしれない。つまりこの症状について思い出し、意識すること「自体」が発症のトリガーになってしまうのだ。仕事中、外出先などこの症状のことを忘れていられるときは大丈夫なのであるが、自分の部屋に帰ると、加害者達が私の頭に浮かんだ言葉に対して振動や物音等の手段で「反応」してくるために、どうしてもこのことを意識しなくてはいけなくなる。そこでひとたび何らかの「脳内バグ」が浮かんできてしまうと、それに誘発されて次から次へとおかしな言葉が湧き出して頭の中に溢れ返ってしまうのである。
この症状で頭に浮かんでくる「おかしな言葉」というのは、多くは固有名詞、特に知人の名前などである。人の名前というのは、単発で出てきただけでもなんらかの特別な意味合いを帯びてしまう。どうしてこのタイミングでその人の名前が出てくるのか?どうして何度も何度もその人の名前が出てくるのか?等々。基本的にチック症状なので、~してはいけないという意識が逆にそれらを招き寄せてしまい、ドツボに嵌ってゆくのである。特に「この名前を思い浮かべたら波風立ちそうだぞ」と思われるような名前ばかりが選んだように浮かんでくるのである。

23:42
外から帰ってくると、私の部屋に異常な電磁界が設定されているらしいことはすぐ分かる。部屋に入った途端に急に動悸が早くなり、落ち着きが無くなるからである。4階まで階段を昇ってきた運動のせいかな?と思って以前はスルーしていたが、よくよく考えてみればやっぱりおかしい。駆け足で階段を昇って来たならともかく、ゆっくり昇ってきても必ず動悸は起こるし、何より階段を昇って来る最中に脈が早くなるのではなく、自分の部屋の前に着いた途端に動悸は始まるからである。さらに部屋に入った後、暫く安静にしていてもその動悸は決しておさまることがない。動悸の程度は酷いものではない場合が多く(日によって違う)今日帰宅後に測ってみたら83くらいだったが、明らかに安静時としては不釣り合いな早さである。壁や床を触ってみるとジンジンと通電しているような感触が伝わってくるし《今、二日酔い系攻撃のスイッチが入った模様》、日によっては身体中にザワザワとした感覚と痒みが発生したり、山道を長いこと歩いて来たときのように膝がわらって足が地に着いていない感覚になることもある。また全身が震えることも多く、指先の細かい作業に支障をきたすこともある。冬場だと寒さのせいだと思い込んでしまうが、外より暖かい室内に戻って来てから震えが始まるというのは明らかにおかしいし、この震えは暖房をつけ服を何枚も着込んで毛布にくるまっても決しておさまることがない。
室内にいるときは常にこのような環境に置かれているので、生理-心理的に焦燥感や不安感が発生しやすく、また一度発生した不安感が増幅しやすい。このような状況も「バグ」を誘発しやすい事態を生むのに一役買っているのであろう。

2008年12月28日(日)その1

7:18

  今、仕事から帰ってきて飯食って朝風呂浴びたところ。仕事中、「鼻先くすぐり」は発生しなかったし、尿道の先端の痛みも無かったが、背中や横腹にチクリという痛みが発生することがあったのが少し気になった。特に横腹に痛みが走ったときには、怪しげな車(深夜4時頃にマンションの中庭にライトも点けずに停車《←今、ここを線引いて消した途端、隣室404からガタンと物音あり》が近くに居たので《今、動悸が早くなる刺激が強まった》

うーん、線を引いたことに反応したとすると、思考盗聴だけでなく、視覚盗撮もやっているのかな?と思われる現象が起きたので、しばし黙考。 ......もう一度説明すると、「怪しげな車」のあとのカッコ内で、この車について説明しようとしたのだが、なかなか的確な表現が浮かばず、筆が鈍っていた。暫く考えていた後、カッコ内を線を引いて消した瞬間に隣室404からガタンと物音が鳴った。さらに、「今、ここを線引いて消した途端隣室404からからガタンと物音あり」と書いた途端に電磁波照射のボリュームが上がった。ちなみにそれ以前に隣室404から物音らしい物音は全く聞こえていなかった。


他のことも書こうと思っていたのだが、もし思考盗聴、なかんずく視覚盗撮が「クロ」で、この日記が書いているそばから全て彼らによってリアルタイムに盗み読みされているとしたら、この日記も実況中継のような性格のものに変わってゆき、その日にあったことやこれまでの経緯についてまとまった記述をするというスタイルは維持できなくなるだろう。なんかすでにそうなりつつあるが(笑)。


改めてもともと書こうと思っていたことを書く。これももしかしたら案外重要な発見ということになるかもしれないので。


きのう平塚の海岸で日記を書いている最中も、実はちょっとした異変を感じていた。文章を書けなくなるほどの大きな妨げにはならなかったのでスルーしていたが、あの時、今まで屋外で感じたことのない攻撃刺激が時折襲ってきていたのである。動悸や息苦しさをもたらす刺激で、強度はあまり強くはない。なぜこれを外部からの刺激だと判断できるかというと、その刺激と同時に私の座っている地面が衝撃を受け、震えるからである。震えというよりは「ぶれ」と言った方が近いのかもしれない。どう言ったらいいのか、例えばエレベーターで上階から降りてきて、一階に着いて止まった時に足の裏に感じる違和感とでも言うべきか。何か重力がおかしくなったような感覚なのだが、それがほんの一瞬、ズン!と来るので、その上に座っている私にとってはなんか一瞬世界ごとブレを起こしたかのような錯覚に陥るのである。
昨日の場合、場所が砂浜なので周囲は開けていて近くに電気設備もないし、まわりに怪しげな装備を持った人も見当たらなかった。そして私の部屋などとは違って、下は地面(砂浜)なので当然床下からの攻撃などもありえない。それゆえこの攻撃はサテライトか何かのような設備を使い、遠隔・上方からなされたものと考えられる。

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR